アルカラス、ポールを圧倒!フレンチ・オープン準々決勝で快勝、ベスト4進出

前年覇者カルロス・アルカラスがフレンチ・オープン準々決勝でトミー・ポールを圧倒し、僅か5ゲームしか落とさずベスト4に進出。

アルカラス、ポールを圧倒

2025年6月4日、フレンチ・オープン男子シングルス準々決勝で、第2シードのカルロス・アルカラス(スペイン)が第12シードのトミー・ポール(アメリカ)を6-0 6-1 6-4で破り、ベスト4に進出しました。アルカラスは立ち上がりから7ゲームを連取し、一方的な展開で2セットを連取。第3セットでは4-4から6度目のブレークに成功し、続くサービング・フォー・ザ・マッチをラブゲームでキープして1時間34分で勝利を収めました。

連勝記録を更新

前哨戦のローマ(ATP1000/クレーコート)で今季3勝目を挙げて今大会を迎えているアルカラスは、連勝を「11」に伸ばしました。同大会に6年連続出場(2020年の予選敗退を含む)出場となる22歳のアルカラスは、昨年の大会でタイトルを獲得。第3シードから勝ち進んだアルカラスは決勝でアレクサンダー・ズベレフ(ドイツ)を6-3 2-6 5-7 6-1 6-2で倒し、四大大会で3度目の栄冠に輝きました。

過去の対戦成績

この結果でアルカラスは、ポールとの対戦成績を5勝3敗としました。クレーコートでは昨年8月にパリ五輪(フランス・パリ)の準々決勝で顔を合わせ、アルカラスが6-3 7-6(7)で勝っていました。

今大会の戦績

今大会でのアルカラスは1回戦で予選勝者のジュリオ・ゼッピエーリ(イタリア)を6-3 6-4 6-2で、2回戦でファビアン・マロジャン(ハンガリー)を6-1 4-6 6-1 6-2で、3回戦でダミアー・ジュムホール(ボスニア・ヘルツェゴビナ)を6-1 6-3 4-6 6-4で、4回戦では第13シードのベン・シェルトン(アメリカ)を7-6(8) 6-3 4-6 6-4で破って8強入りを決めていました。

次の対戦相手

アルカラスは次のラウンドで、第8シードのロレンツォ・ムゼッティ(イタリア)と対戦します。ムゼッティは準々決勝で、第15シードのフランシス・ティアフォー(アメリカ)を6-2 4-6 7-5 6-2で下して勝ち上がりました。

次に読むべきもの

ステファノス・チチパス、テラ・ウォルトマンオープンで激闘制す!新コーチと共に芝シーズン初戦を白星で飾る
テニス

ステファノス・チチパス、テラ・ウォルトマンオープンで激闘制す!新コーチと共に芝シーズン初戦を白星で飾る

ステファノス・チチパスがテラ・ウォルトマンオープン初戦で激闘を制し、新コーチと共に芝シーズンを好スタート。2回戦へ進出。

テニスでメンタルを強化する秘訣:自分の殻を破り、新たな高みへ
テニス

テニスでメンタルを強化する秘訣:自分の殻を破り、新たな高みへ

テニス選手のメンタル強化に焦点を当て、自分の殻を破ることで新たな挑戦や成功を掴む方法を解説します。

ヤニク・シナーがルブレフを圧倒!フレンチ・オープン準々決勝進出
テニス

ヤニク・シナーがルブレフを圧倒!フレンチ・オープン準々決勝進出

ヤニク・シナーがフレンチ・オープンでルブレフをストレートで下し、準々決勝に進出。今大会の注目ポイントを解説。

テニス界の新星アレクサンダー・ブブリク、連勝記録でツアー7度目の優勝へ
テニス

テニス界の新星アレクサンダー・ブブリク、連勝記録でツアー7度目の優勝へ

アレクサンダー・ブブリクがATPツアーで7連勝を達成し、7度目の優勝を目指す。彼のクレーコートでの活躍と今後の試合に注目。

アルカラス、全仏オープン4年連続ベスト8進出!スポーツマンシップ溢れる王者の振舞い
テニス

アルカラス、全仏オープン4年連続ベスト8進出!スポーツマンシップ溢れる王者の振舞い

カルロス・アルカラスが全仏オープンで4年連続ベスト8進出。失点を自己申告するなど、スポーツマンシップ溢れるプレーで勝利を収めた。

ディミトロフ、胸筋負傷で全米オープン欠場。四大大会連続出場記録が58でストップ
テニス

ディミトロフ、胸筋負傷で全米オープン欠場。四大大会連続出場記録が58でストップ

グリゴール・ディミトロフが胸筋負傷のため全米オープンを欠場。四大大会連続出場記録が58で途切れる。

シンシナティOP決勝:シナー対アルカラスの頂上決戦、日本時間19日早朝に開催
テニス

シンシナティOP決勝:シナー対アルカラスの頂上決戦、日本時間19日早朝に開催

シンシナティOP決勝で世界ランク1位のシナーと2位のアルカラスが激突。日本時間19日早朝に開催される必見の試合。

夏の甲子園テニス大会における最新の暑さ対策と健康管理の取り組み
テニス

夏の甲子園テニス大会における最新の暑さ対策と健康管理の取り組み

2025年夏の甲子園テニス大会で実施される最新の暑さ対策と健康管理の取り組みを紹介。選手や観客の安全を確保するための具体的な施策を解説。

小田凱人が目指す「生涯ゴールデンスラム」達成への道のりとAIアシスタントGeminiの活用
テニス

小田凱人が目指す「生涯ゴールデンスラム」達成への道のりとAIアシスタントGeminiの活用

車いすテニス選手の小田凱人が「生涯ゴールデンスラム」達成に向けてAIアシスタントGeminiを活用する様子を紹介。

テニス界の新星カゾーが初のツアー決勝進出、ブブリクは連勝記録を更新 [ジェネラリ・オープン]
テニス

テニス界の新星カゾーが初のツアー決勝進出、ブブリクは連勝記録を更新 [ジェネラリ・オープン]

フランスの新星カゾーが初のツアー決勝進出を果たし、ブブリクは連勝記録を伸ばす。テニスファン必見の試合結果と選手インタビューを紹介。

シャポバロフが圧巻のパフォーマンスで初戦突破!ミフェル・テニス・オープンでの快挙
テニス

シャポバロフが圧巻のパフォーマンスで初戦突破!ミフェル・テニス・オープンでの快挙

カナダのテニス選手、D・シャポバロフがミフェル・テニス・オープンで初戦をストレート勝ちで突破。25本のウィナーで圧倒的な勝利を収めた。

テニス日本代表、学生オリンピックで歴史的快挙!個人・団体で金メダルラッシュ
テニス

テニス日本代表、学生オリンピックで歴史的快挙!個人・団体で金メダルラッシュ

2025年FISUワールドユニバーシティゲームズで、テニス日本代表が個人戦で3つの金メダルを獲得し、団体戦でも男女ともに頂点に立つ大活躍を見せた。

テニスにおけるジュニア交流競技会:U17日本代表の挑戦と成長
テニス

テニスにおけるジュニア交流競技会:U17日本代表の挑戦と成長

2025年8月、中国・内モンゴルで開催される「日・中・韓ジュニア交流競技会」に参加するU17日本代表テニス選手の挑戦と成長を紹介。

ウインブルドン2025:アマンダ・アニシモワがフルセットで勝利し、ベスト16進出!
テニス

ウインブルドン2025:アマンダ・アニシモワがフルセットで勝利し、ベスト16進出!

ウインブルドン2025女子シングルス3回戦で、アマンダ・アニシモワがダルマ・ガルフィをフルセットで破り、ベスト16に進出しました。

キャメロン・ノリーがウインブルドン2025で劇的な逆転勝利!グランドスラム4回戦で2勝目をマーク
テニス

キャメロン・ノリーがウインブルドン2025で劇的な逆転勝利!グランドスラム4回戦で2勝目をマーク

地元イギリスのキャメロン・ノリーがウインブルドン2025でニコラス・ジャリーを破り、グランドスラム4回戦で2勝目を挙げました。詳細な試合内容と今後の展望をご紹介します。

Load More

We use essential cookies to make our site work. With your consent, we may also use non-essential cookies to improve user experience and analyze website traffic. By clicking "Accept," you agree to our website's cookie use as described in our Cookie Policy.