デルレイビーチ・オープン:西岡良仁と錦織圭の激闘

デルレイビーチ・オープンが 10 日に開幕。西岡良仁と錦織圭が出場予定。錦織は 11 年ぶりの参戦で、2008 年には快進撃で初優勝を果たした。西岡は 4 年連続 8 度目の出場で、2020 年には準優勝を獲得。

デルレイビーチ・オープン:西岡良仁と錦織圭の激闘

10 日に開幕する男子テニスのデルレイビーチ・オープン(アメリカ/デルレイビーチ、ハード、ATP250)に、世界ランク 67 位の西岡良仁と同 71 位の錦織圭が出場予定です。

錦織圭は 35 歳で、2014 年以来 11 年ぶり 6 度目の出場となります。2008 年には当時 18 歳でありながら予選 3 試合を勝ち抜き本戦入りし、さらに 4 試合に勝利して決勝へ進出しました。最後は世界ランク 12 位だった J・ブレイク(アメリカ)を逆転で下す快進撃でツアー初制覇を成し遂げました。

一方、西岡良仁は 4 年連続 8 度目の出場です。西岡も同大会では好成績を残しており、2020 年には J・ミルマン(オーストラリア)、U・アンベール(フランス)らを破って決勝に進出しました。最後は R・オペルカ(アメリカ)に敗れたものの、準優勝を果たしました。

西岡と錦織は 1 月 31 日と 2 月 1 日に行われた国別対抗戦デビスカップ ファイナル予選 1 回戦「日本 vs イギリス」(日本/兵庫、ブルボンビーンズドーム、ハード)から現在行われているダラス・オープン(アメリカ/ダラス、室内ハード、ATP500)にもともに参戦しています。西岡はデビスカップで 2 勝し、ダラスでも 2 勝をあげ 8 強入りしました。準々決勝では途中棄権という結果を残しました。また、錦織もデビスカップでは 2 試合を戦い、ダラスに移動しました。1 回戦で T・マハツ(チェコ)に敗れたものの、連戦を戦っています。

デルレイビーチ・オープン 2025 の出場予定選手は以下の通りです。

T・フリッツ(アメリカ) T・ポール(アメリカ) R・オペルカ B・ナカシマ(アメリカ) M・アルナルディ(イタリア) 錦織圭 A・ミケルセン(アメリカ) M・ギロン(アメリカ) M・キツマノビッチ(セルビア) C・ノリー(イギリス) A・リンデルクネシュ(フランス) 西岡良仁 A・ダビドビッチ フォキナ(スペイン) ブ・ユンチャオケテ(中国) A・ブキッチ(オーストラリア) R・ヒジカタ(オーストラリア) A・シェフチェンコ(カザフスタン) G・ディアロ(カナダ) B・チョリッチ(クロアチア)

次に読むべきもの

プラハ・オープン2025:ノスコバ対ブーズコバ、チェコ勢の熱い決勝戦
テニス

プラハ・オープン2025:ノスコバ対ブーズコバ、チェコ勢の熱い決勝戦

2025年プラハ・オープンの女子シングルス決勝は、地元チェコのリンダ・ノスコバとマリー・ブーズコバが激突。過去の対戦成績と選手の近況を詳しく紹介。

西岡良仁、全米オープン初戦で世界17位ティアフォーと激突!8年連続11度目の挑戦
テニス

西岡良仁、全米オープン初戦で世界17位ティアフォーと激突!8年連続11度目の挑戦

西岡良仁が8年連続11度目の全米オープン出場。初戦で世界ランク17位のティアフォーと対戦し、6年ぶりの初戦突破を目指す。

メキシコ空港でのテニス選手のストリング課税問題:権力の乱用か?
テニス

メキシコ空港でのテニス選手のストリング課税問題:権力の乱用か?

メキシコの空港でテニス選手がストリングに予期せぬ課税を受けた問題について詳しく解説。権力の乱用とされるこの事件の背景と影響を探る。

45歳のビーナス・ウイリアムズがUSオープン本戦ワイルドカードを獲得!2000年&01年大会優勝者の復活
テニス

45歳のビーナス・ウイリアムズがUSオープン本戦ワイルドカードを獲得!2000年&01年大会優勝者の復活

45歳のビーナス・ウイリアムズがUSオープン本戦ワイルドカードを獲得。2000年と01年の優勝者が再びグランドスラムの舞台に戻る。

錦織圭がウィンブルドン欠場、腰痛で復帰目指す夏の大会に焦点
テニス

錦織圭がウィンブルドン欠場、腰痛で復帰目指す夏の大会に焦点

錦織圭が腰痛のためウィンブルドンを欠場。復帰を目指す夏の大会に注目が集まっています。

山﨑郁美、キャリア最大の勝利!フランドル女子トロフィー・コクスアイデでシングルス優勝
テニス

山﨑郁美、キャリア最大の勝利!フランドル女子トロフィー・コクスアイデでシングルス優勝

山﨑郁美がフランドル女子トロフィー・コクスアイデでシングルス優勝を飾り、キャリア最大のタイトルを獲得しました。

テニス界のレジェンド伊達公子さんが豪華メンバーと食事会!話題の4時間を振り返る
テニス

テニス界のレジェンド伊達公子さんが豪華メンバーと食事会!話題の4時間を振り返る

女子テニス元世界ランク4位の伊達公子さんが、渡辺満里奈さん、徳永有美さん、古田敦也氏との豪華食事会をインスタグラムで公開。4時間にわたる楽しい時間を振り返りました。

ミフェル・テニス・オープン:ダックワースが第2シード撃破で13ヵ月ぶりのツアー8強入り
テニス

ミフェル・テニス・オープン:ダックワースが第2シード撃破で13ヵ月ぶりのツアー8強入り

世界ランク113位のJ・ダックワースが第2シードのA・ダビドビッチ フォキナをストレートで下し、13ヵ月ぶりのツアー8強入りを果たしました。

西岡良仁、ウィンストン・セーラム・オープンで元世界10位と激突!全米OP前哨戦での復活なるか
テニス

西岡良仁、ウィンストン・セーラム・オープンで元世界10位と激突!全米OP前哨戦での復活なるか

西岡良仁がウィンストン・セーラム・オープンで元世界ランク10位のカレノ=ブスタと対戦。全米オープン前哨戦での調子向上に注目が集まる。

メドベージェフがオペルカに逆転勝利!ATPワシントンDCベスト16の戦い
テニス

メドベージェフがオペルカに逆転勝利!ATPワシントンDCベスト16の戦い

ATPワシントンDCでメドベージェフがオペルカに逆転勝利し、ベスト16が決定。今シーズンの注目試合を詳しく解説。

シンシナティ・オープン:ルブレフが3時間29分の死闘を制し16強進出!
テニス

シンシナティ・オープン:ルブレフが3時間29分の死闘を制し16強進出!

シンシナティ・オープンでルブレフが3時間29分の死闘を制し、2年連続5度目のベスト16進出を果たしました。

ヤニク・シナーが圧倒的な強さでウインブルドン4回戦進出!3試合で僅か17ゲーム落とす
テニス

ヤニク・シナーが圧倒的な強さでウインブルドン4回戦進出!3試合で僅か17ゲーム落とす

ウインブルドン2025でヤニク・シナーが3試合で僅か17ゲームしか落とさず、圧倒的な強さで4回戦に進出しました。詳細な試合結果と今後の展望を紹介します。

大坂なおみが3回戦進出!ウィンブルドンで続く上位シードの波乱
テニス

大坂なおみが3回戦進出!ウィンブルドンで続く上位シードの波乱

2025年ウィンブルドン選手権で大坂なおみが3回戦進出。上位シードの敗退が続く中、注目の試合結果を紹介。

テニスの競技力を飛躍的に向上させる秘訣:モチベーションと目標設定の科学
テニス

テニスの競技力を飛躍的に向上させる秘訣:モチベーションと目標設定の科学

慶應生と東大生の研究チームが、テニスの競技成績を飛躍的に向上させるための科学的アプローチを徹底分析。モチベーションと目標設定の重要性に焦点を当てます。

ジョコビッチ、ウインブルドン100勝達成!『マジック1』で3回戦進出 [テニス]
テニス

ジョコビッチ、ウインブルドン100勝達成!『マジック1』で3回戦進出 [テニス]

ノバク・ジョコビッチがウインブルドンでの100勝を達成し、3回戦進出を決めました。今大会での活躍に注目が集まっています。

Load More

We use essential cookies to make our site work. With your consent, we may also use non-essential cookies to improve user experience and analyze website traffic. By clicking "Accept," you agree to our website's cookie use as described in our Cookie Policy.