18 歳の新鋭フォンセカ、ツアー初優勝!アルゼンチン OP で実力者たちを次々と撃破

18 歳のジョアン・フォンセカが、ATP250 シリーズ「IEB+アルゼンチン・オープン」でツアー初優勝を飾りました。

18 歳のジョアン・フォンセカ(ブラジル/世界ランキング 99 位)が、第5シードで地元勢のフランシスコ・セルンドロ(アルゼンチン/同 28 位)を 6-4、7-6(1)で破り、殊勲のツアー初優勝を飾った。

[動画]フォンセカ VS セルンドロの「IEB+アルゼンチン・オープン」決勝ハイライト

この結果フォンセカは 1990 年の ATP(男子プロテニス協会)ツアー創設以降、南米出身選手として史上最年少でのツアータイトルを獲得。大会後に更新される世界ランキングではキャリアハイの 68 位に浮上することが確定した。

昨年末に行なわれた 20 歳以下のシーズン最終戦「Next Gen ATP ファイナルズ」を制したフォンセカは、先月の「全豪オープン」でも予選3試合を勝ち抜いて四大大会初の本戦入り。その全豪では2回戦敗退となったものの、1回戦では世界9位のアンドレイ・ルブレフ(ロシア/現 10 位)をストレートで破り、四大大会本戦初出場にして対トップ 10 初勝利を挙げるという離れ業を演じていた。

ちょうど1年前に世界 648 位だったランキングも今ではトップ 100 圏内となり、ティーンエイジャーとは思えない豪快なストロークを武器に昨年3月のプロデビューから凄まじい成長を見せているフォンセカ。今大会もトマス・マルティン・エチェベリ(アルゼンチン/同 44 位)、フェデリコ・コリア(アルゼンチン/同 115 位)、マリアノ・ナボーネ(アルゼンチン/同 47 位)、ラスロ・ジェレ(セルビア/同 112 位)といったツアー屈指の実力者たちを次々と撃破して決勝へ駒を進めていた。

迎えたセルンドロとの決勝は火花を散らす激しい攻防が繰り広げられるも、フォンセカが2度のブレークを奪って第1セットを先取。第2セットでもゲームを優位に進めたフォンセカはサービング・フォー・ザ・チャンピオンシップを2度落としながらもタイブレークで見事に立て直し、1時間 45 分で勝利を収めた。

なおこの試合でフォンセカは 26 本のウィナーを記録。そのうちフォアハンドのウィナーは 17 本で、セルンドロの 16 本を上回った。持ち味を大いに発揮して最高の形で大会を締めくくった 18 歳の新星は試合後のインタビューで応援してくれたファンへの謝意を示すとともに、日々テニスをプレーできていることへの感謝を口にした。

「信じられない1週間だった。ここアルゼンチンでもブラジルの応援団がいてくれたことが、ただただ驚きだった。母国の人々からのサポートを受けられるのは、どんな選手にとっても夢のようなことで、今この瞬間を生きていることが信じられないほどだ。家族や友人、スポンサーの皆さんに感謝を伝えたい。

僕の夢はとにかくテニスをプレーすること。もちろん世界1位になりたいし、四大大会優勝や(他の大会での)ツアータイトルも欲しい。でも一番の夢はテニスをプレーすることだから、それを叶えられていることが最高だ」

成長著しいフォンセカの今後が非常に楽しみだ。近い将来での四大大会初優勝も期待できるかもしれない。

次に読むべきもの

ミフェル・オープン準決勝進出!ルブレフ、シャポバロフらが激闘を制す
テニス

ミフェル・オープン準決勝進出!ルブレフ、シャポバロフらが激闘を制す

ミフェル・オープン準々決勝でルブレフ、シャポバロフらが勝利し、準決勝進出を決めました。

ウインブルドン2025:シェルトンとフチョビッチが劇的な勝利で3回戦進出
テニス

ウインブルドン2025:シェルトンとフチョビッチが劇的な勝利で3回戦進出

ウインブルドン2025の男子シングルス2回戦で、ベン・シェルトンとマートン・フチョビッチが劇的な勝利を収め、3回戦進出を決めました。

2029年日・韓・中ジュニア交流競技会:テニスを中心とした愛媛での開催決定
テニス

2029年日・韓・中ジュニア交流競技会:テニスを中心とした愛媛での開催決定

2029年に愛媛で開催される日・韓・中ジュニア交流競技会の詳細を紹介。テニスを中心に、青少年スポーツの促進と国際交流の重要性を探る。

ウインブルドン2025:サバレンカ、キーズ、アニシモワが3回戦進出!注目の試合結果と選手分析
テニス

ウインブルドン2025:サバレンカ、キーズ、アニシモワが3回戦進出!注目の試合結果と選手分析

ウインブルドン2025の女子シングルス2回戦で、サバレンカ、キーズ、アニシモワらが3回戦に進出。注目の試合結果と選手の今シーズンの動向を詳しく紹介。

西岡良仁、ナショナル・バンク・オープン初戦敗退 クインにストレート負け
テニス

西岡良仁、ナショナル・バンク・オープン初戦敗退 クインにストレート負け

西岡良仁がナショナル・バンク・オープン初戦でクインにストレート負け、世界ランク131位の苦戦が続く。

シャラポワの「大うなり声」の真実:テニスコートでの戦略とパフォーマンス
テニス

シャラポワの「大うなり声」の真実:テニスコートでの戦略とパフォーマンス

元世界ランキング1位のマリア・シャラポワが、彼女のトレードマークである大きなうなり声について語る。その理由とテニスプレイへの影響を探る。

ジョコビッチ、ウインブルドン2025初戦で圧勝!ミュレーを4セットで下す
テニス

ジョコビッチ、ウインブルドン2025初戦で圧勝!ミュレーを4セットで下す

ウインブルドン2025初戦でノバク・ジョコビッチがアレクサンドル・ミュレーを4セットで下し、グラスコートシーズンを勝利で飾りました。

スビトリナが全仏オープンでパオリーニを撃破!逆転勝利でベスト8進出
テニス

スビトリナが全仏オープンでパオリーニを撃破!逆転勝利でベスト8進出

世界ランキング14位のエリナ・スビトリナが、昨年準優勝のジャスミン・パオリーニをフルセットで逆転勝利し、全仏オープンベスト8に進出。

ウィンブルドン女子シングルス1回戦:上位シードが続々敗退、ガウフも初戦で涙
テニス

ウィンブルドン女子シングルス1回戦:上位シードが続々敗退、ガウフも初戦で涙

2025年ウィンブルドン選手権女子シングルス1回戦で、第2シードのコリ・ガウフを含む上位シードが相次いで敗退。驚きの結果が続出した。

アルカラス、ウィンブルドン3年連続8強入り!22連勝で3連覇へ猛進<男子テニス>
テニス

アルカラス、ウィンブルドン3年連続8強入り!22連勝で3連覇へ猛進<男子テニス>

カルロス・アルカラスがウィンブルドン男子シングルス4回戦で逆転勝利を収め、3年連続8強入りを果たし、22連勝で3連覇へと突き進んでいます。

テニスのルール徹底解説:ボレー戦でのタッチ判定とセルフジャッジの重要性
テニス

テニスのルール徹底解説:ボレー戦でのタッチ判定とセルフジャッジの重要性

テニスのボレー戦におけるタッチ判定とセルフジャッジの重要性を解説。ルールを理解し、トラブルなく試合を楽しむためのポイントを紹介。

ウィンブルドン2025:マリン・チリッチ、激闘の末に4回戦敗退
テニス

ウィンブルドン2025:マリン・チリッチ、激闘の末に4回戦敗退

2025年ウィンブルドン男子シングルス4回戦で、マリン・チリッチが激闘の末に敗退。詳細な試合内容と今後の展望を紹介。

楠原悠介&中川舜祐がITF大邱でダブルス優勝!今季4度目のタイトル獲得
テニス

楠原悠介&中川舜祐がITF大邱でダブルス優勝!今季4度目のタイトル獲得

楠原悠介と中川舜祐がITF大邱国際男子テニスツアーのダブルスで優勝し、今季4度目のタイトルを獲得しました。

錦織圭、全仏OP前の負傷でジュネーブ・オープン棄権 2回戦敗退
テニス

錦織圭、全仏OP前の負傷でジュネーブ・オープン棄権 2回戦敗退

錦織圭がジュネーブ・オープンで負傷し、2回戦を棄権。全仏オープンへの参加に暗雲が漂う。

ハンブルク・オープン2025:キッチュノック&二宮真琴が内島萌夏&ジェン・サイサイとの準決勝へ
テニス

ハンブルク・オープン2025:キッチュノック&二宮真琴が内島萌夏&ジェン・サイサイとの準決勝へ

ハンブルク・オープン2025で、キッチュノックと二宮真琴が内島萌夏とジェン・サイサイとの準決勝に進出。詳細な試合結果と選手の動向を紹介。

Load More

We use essential cookies to make our site work. With your consent, we may also use non-essential cookies to improve user experience and analyze website traffic. By clicking "Accept," you agree to our website's cookie use as described in our Cookie Policy.