【府中ダービー】ブレイブルーパスが熱戦制す!
2 月 15 日に行われたリーグワン ディビジョン 1 で、東芝ブレイブルーパス東京と東京サントリーサンゴリアスの府中ダービーが熱戦を繰り広げました。

府中ダービーの熱戦
2 月 15 日におこなわれたリーグワン ディビジョン 1、東芝ブレイブルーパス東京×東京サントリーサンゴリアスは 43-33。両チームの得点合計が 76 点という、ボールがよく動く試合となりました。
サンゴリアスの猛攻
試合開始のキックオフを蹴ると、サンゴリアスが全開で攻めました。アタックの継続時間は 2 分 30 秒以上で、22 フェーズを重ねた攻撃には、自分たちがこの試合をどう戦うのか、何を積み重ねてきたのか、決意のようなものが表れていました。
ブレイブルーパスの逆転
しかしブレイブルーパスはそこで受けることなく、むしろ前に出ました。そこにあるのは、府中ダービーへの強い気持ちと、先の優勝で得た王者の誇りと自信、経験値です。前半 6 分にペナルティゴールで先制を許したブレイブルーパスでしたが、8 分には一時交代で入っていた FL 徳永祥尭が左中間にトライを挙げて逆転しました。
ブレイブルーパスの勝利
その後、ブレイブルーパスはタテへの武骨なアタックから外を攻略するパターンが多かった。10 分、28 分と、SH 流大の巧みなキックからサンゴリアスにトライを許すのですが、15 分、24 分と WTB ジョネ・ナイカブラが決定力を見せつけました。この試合に向けて高めたパスワークを使い、外までボールを運ぶと、最後に背番号 14 が走り切ります。スクラムからのサインプレーでナイカブラをフリーにしたシーンもありました。