全国最強…「春のセンバツ」都道府県ランキング第 8 位 ”記憶に残る”が多き県

第 97 回選抜高等学校野球大会で、徳島県が四国勢トップの 8 位に入った。優勝回数は 5 回で、名将・蔦文也監督率いる池田高校が活躍した。

全国最強…「春のセンバツ」都道府県ランキング第 8 位 ”記憶に残る”が多き県

第 97 回選抜高等学校野球大会が 3 月 18 日から 30 日まで、阪神甲子園球場(兵庫県西宮市)で行われる。今大会は代表の 32 校(21 世紀枠含む)が出場し、春・王者をかけて熱戦を繰り広げる。ここでは、歴代の選抜大会における通算成績を基に、都道府県別のランキングを作成した。

【表】センバツ甲子園 2025 勝ち上がりトーナメント表

基準としたのは、「優勝」「準優勝」「4 強」「8 強」の回数。優勝:10pt、準優勝:5pt、4 強:3pt、8 強:1pt の合計ポイントでランク付けしている。ただ、配点によって順位変動は出てくるため、今回はこの配点に限ったランキングであることをご留意いただきたい。

※同一 Pt で並んだ場合、優勝回数が多い方が優先、以下も同様。

※第 96 回大会まで時点

8 位:徳島県

【写真:産経新聞社】

<選抜大会成績>

優勝;5 回

準優勝;3 回

ベスト 4:7 回

ベスト 8;5 回

合計 Pt:91Pt

徳島県が四国勢トップの 8 位に入った。優勝したのは、第 19 回(1947 年)、第 23 回(1951 年)、第 36 回(1964 年)、第 55 回(1983 年)、第 58 回(1986 年)の 5 度だ。

県勢初優勝は、5 年間の中断を経て戦後最初の選抜大会となった第 19 回。徳島商が出場 5 度目にして初めての栄冠をつかんだ。

第 23 回は鳴門が 3 試合連続の逆転勝利で頂点に立った。第 36 回には、史上初の初出場同士の決勝戦で、尾崎将司(のちのジャンボ尾崎)率いる徳島海南(現・海部)が尾道商を降した。

そして、複数回優勝を記録しているのが池田だ。“攻めダルマ”の異名を持つ名将・蔦文也監督の下、「さわやかイレブン」や「やまびこ打線」の愛称で甲子園に旋風を巻き起こした。

主な高校

徳島商、池田、鳴門、鳴門工、鳴門第一

ベースボールチャンネル編集部

次に読むべきもの

国学院大・緒方漣、会心の一発と守備で活躍 母校の勝利へ貢献
高校野球

国学院大・緒方漣、会心の一発と守備で活躍 母校の勝利へ貢献

国学院大の緒方漣が高校野球で活躍、ホームランと守備でチーム勝利に貢献

東農大三、粘りの勝利で上尾戦へ!高校野球激闘譜
高校野球

東農大三、粘りの勝利で上尾戦へ!高校野球激闘譜

東農大三が本庄との激戦を制し、上尾戦へ進出

国学院久我山、投打の新星が輝く!
高校野球

国学院久我山、投打の新星が輝く!

国学院久我山が明大中野に勝利。投手と打者の活躍が目立つ

横浜高校野球:新鋭福井の鮮烈デビューと輝きの未来
高校野球

横浜高校野球:新鋭福井の鮮烈デビューと輝きの未来

横浜の1年生福井那留が春初戦でデビューし、注目を集めています

高橋友春(高松商)の夏への挑戦!プロ志望を実現できるか?
高校野球

高橋友春(高松商)の夏への挑戦!プロ志望を実現できるか?

高松商の高橋友春、春の不調を夏で克服できるか?プロ志望実現への道

「高校野球の酷暑対策と本質の守り」
高校野球

「高校野球の酷暑対策と本質の守り」

高校野球の酷暑対策と7回制への現場の反応、本質の危機感について

「高校野球7回制」の導入が近づく!
高校野球

「高校野球7回制」の導入が近づく!

高校野球の7回制導入が話題に。夏の甲子園大会の存続と選手の健康が関係

高校野球秋田大会の新たな日程と対策
高校野球

高校野球秋田大会の新たな日程と対策

2025 年高校野球秋田大会の日程や新たな対策、役員変更などの詳細

2025 年春の近畿高校野球大会、熱戦開幕!
高校野球

2025 年春の近畿高校野球大会、熱戦開幕!

2025 年春の近畿高校野球大会が開幕、多校が熱戦に挑みます

「高校野球の輝きと挑戦」
高校野球

「高校野球の輝きと挑戦」

広島の林晃汰が母校の高校野球について語り、後輩への期待を寄せる

「高校野球山形大会 暑さ対策と新たな展開」
高校野球

「高校野球山形大会 暑さ対策と新たな展開」

山形県の高校野球大会の日程、暑さ対策、役員改選などの最新情報

2025 年春季高校野球埼玉県大会の激戦が幕を開ける!
高校野球

2025 年春季高校野球埼玉県大会の激戦が幕を開ける!

2025 年春季埼玉県高校野球大会の抽選会と出場校の詳細。浦和実など注目チームの対戦が期待される

花巻東高校の新たな野球場誕生!夢への道が拓かれる
高校野球

花巻東高校の新たな野球場誕生!夢への道が拓かれる

花巻東高校の人工芝野球場が完成。練習環境改善、主将の決意も。

「夏の高校野球大会日程確定 北海道で熱戦の幕開け」
高校野球

「夏の高校野球大会日程確定 北海道で熱戦の幕開け」

第107回全国高校野球選手権南・北北海道大会の日程が決まりました。

「率」を重視する帝京、活躍する飛川と豊富な投手陣
高校野球

「率」を重視する帝京、活躍する飛川と豊富な投手陣

帝京高校野球チームは今年「率」にこだわり、飛川が活躍。投手陣も豊富

Load More

We use essential cookies to make our site work. With your consent, we may also use non-essential cookies to improve user experience and analyze website traffic. By clicking "Accept," you agree to our website's cookie use as described in our Cookie Policy.