明生が出稽古 若元春、若隆景らと18番「稽古で勝てなくてもいいものをつかめるよう」
幕内明生が出稽古を行い、若元春、若隆景らと 18 番取りを行った。明生は稽古で勝てなくてもいいものをつかめるようにと語った。

幕内明生(29 歳)=立浪=は 2 月 17 日、都内の荒汐部屋で出稽古を行いました。関脇若元春、小結若隆景、十両大青山を相手に 18 番取りを行い、9 勝 9 敗となりました。さまざまな立ち合いを試しながら、いなしやはたきが目立ちました。
明生は「怪我が多い中で、試しながら課題を持ってやれた。稽古で勝てなくても、いいものをつかめるよう、考えながらやっています」と語りました。元関脇の実力者ですが、最近は首のヘルニアなど故障に苦しんでおり、西前頭 10 枚目だった初場所は 6 勝 9 敗と負け越しています。
弟分の豊昇龍は横綱に昇進し、横綱土俵入りで明生は露払いを務めることが多かった。春場所(3 月 9 日初日、エディオンアリーナ大阪)は新たな刺激を受けて迎えますが、「そういうのは考えず、相撲を楽しむ思いでやっていく」と前を向いています。
この日は初場所後で初めての出稽古となります。横綱豊昇龍も訪れる予定だったということですが、諸事情で見送られました。