【長嶋茂雄の伝説】阪急ブレーブスを支えた右の大砲・長池徳士が語る
長嶋茂雄はどれだけすごい選手だったのか?チームメイトや対戦相手の証言から、本当の凄さを探る。

長嶋茂雄の凄さを証言する
1966 年、1967 年あたりは広島東洋カープ、大洋ホエールズ、中日ドラゴンズ、阪神タイガースとの対戦が多かったですね。巨人とオープン戦ができるようになったのは阪急が初優勝して日本シリーズで対戦した次の年からです。
他球団の選手との交流
当時は、他球団の選手とグラウンドで談笑することはありませんでした。だから、僕が塁上にいる時に、守っているふたりに話しかけるしかない。ヒットを打って一塁にいる時に、王さんにいろいろな質問をしました。バッティングに関することですね。王さんは快く教えてくれました。
長嶋茂雄の守備
でも、長嶋さんが守る三塁にランナーとして留まることがなくて話を聞くことができません。それが本当に残念です。「長嶋さん、タイミングはどう取って、狙いをどこに定めているんですか」と聞きたかったんですけど。