中山牝馬S展望:実力拮抗と微妙なハンデが難解な一戦

中山牝馬Sは実力拮抗の顔触れに加えて微妙なハンデの影響もあり、難解な一戦。中距離路線の実績馬が中心だが、激戦が予想される。

中山牝馬Sは実力拮抗の顔触れだ

[GⅢ中山牝馬ステークス=2025年3月8日(土曜)中山競馬場、芝内1800メートル(4歳上牝)]

今週の中山競馬は土日連続の重賞開催。土曜メインには、芝9ハロンの牝馬限定GⅢ中山牝馬Sが組まれている。実力拮抗の顔触れに加えて微妙なハンデの影響もあり、難解な一戦。中距離路線の実績馬が中心だが、GⅠヴィクトリアマイルを目指す馬もいて激戦が予想される。

牡馬相手のGⅢ中山金杯では4着に敗れたクリスマスパレード

牡馬相手のGⅢ中山金杯では4着に敗れ、中山コース4戦目で初黒星を喫したクリスマスパレード(4・加藤士)だが、GⅡ紫苑Sのレコード勝ちも含めてコース実績はピカイチ。小回り向きの安定した先行力があり、1ハロンの短縮も問題はないだろう。他馬との比較でトップハンデタイの56キロがどこまで影響するかがポイントだ。

前走のGⅢ小倉牝馬Sで1着同着ながら重賞初Vしたシンティレーション

シンティレーション(6・池上)は前走のGⅢ小倉牝馬Sで1着同着ながら重賞初V。昨夏以降の充実ぶりが目を引く。1800メートルは<4・3・2・2>で中山芝も<2・1・1・2>と安定感十分。ハンデは前走より1キロ増えて56キロになったが、近況を踏まえると大きなマイナスにはなるまい。

前走の壇之浦Sを制してオープン入りしたセキトバイースト

セキトバイースト(4・四位)は前走の壇之浦Sを制してオープン入り。ただ、チューリップ賞2着、ローズS3着と牝馬GⅡで上位争いを演じた実績があり、むしろ遅すぎた2勝目だった。中山は未経験だが、この芝1800メートルは先行馬に有利なコース形態だけに、連勝での重賞初Vも考えられる。ハンデは55キロに決まった。

昨年暮れのGⅢターコイズSで2着に奮闘したビヨンドザヴァレー

昨年暮れのGⅢターコイズSで2着に奮闘したビヨンドザヴァレー(5・橋口)は、通算15戦中14戦で掲示板を確保している堅実派。9ハロンは約1年半ぶりだが、自在性のある脚質だけに問題はなさそうだ。前回より1キロ増えた54キロのハンデも守備範囲だろう。

昨秋の新潟戦以来となるシランケド

昨秋の新潟戦以来となるシランケド(5・牧浦)も逃げ差し自在のレースぶり。コンスタントに使えるタイプではないが、2、3勝クラスを連勝しているように素質は高い。3歳夏以降、8戦全て3着以内と底を見せておらず、手の内に入れているM・デムーロとのコンビで重賞初Vを狙う。ハンデは54キロ。

スタートが安定せず戦績にムラがあるミアネーロ

ミアネーロ(4・林)はスタートが安定せず戦績にムラがあるが、昨年のGⅢフラワーCを勝ち、紫苑Sでも2着と中山の中距離は得意。1週前に美浦ウッドでラスト1ハロン11秒1の切れ味を発揮しており、久々でも仕上がりは上々だ。ハンデ55・5キロも馬格があるだけに影響はないとみる。

昨年の覇者コンクシェルと一昨年のGⅢフラワーCを勝ったエミュー

このほか、昨年の覇者コンクシェル(5・清水久)=55キロ、一昨年のGⅢフラワーCを勝ったエミュー(5・和田郎)=53キロ、昨年暮れのディセンバーS2着のジューンオレンジ(5・長谷川)=54キロ=はいずれもコース実績のあるメンバー。芝2200メートルの迎春Sを勝ってオープン入りしたホーエリート(4・田島)=54キロ=も昨春のフラワーC2着馬で、距離短縮に不安はない。例年以上に重賞での実績を持つ馬が多く、好レースが期待できそうだ。

次に読むべきもの

ミニーホークがヨークシャーオークスで圧勝!凱旋門賞への期待高まる
競馬

ミニーホークがヨークシャーオークスで圧勝!凱旋門賞への期待高まる

ミニーホークがヨークシャーオークスで圧勝し、凱旋門賞への期待が高まっています。詳細なレース結果と今後の展望をご紹介します。

【東海S】ヤマニンウルスが圧巻の復活V!武豊騎手のガッツポーズが勝利を彩る
競馬

【東海S】ヤマニンウルスが圧巻の復活V!武豊騎手のガッツポーズが勝利を彩る

ヤマニンウルスが約1年ぶりの復活勝利を飾り、武豊騎手のガッツポーズが勝利を彩りました。

【東海ステークス2025】ビダーヤとヤマニンウルスの激突!枠順確定で注目レースに
競馬

【東海ステークス2025】ビダーヤとヤマニンウルスの激突!枠順確定で注目レースに

2025年7月27日の中京競馬場で行われる第42回東海ステークスの枠順が確定。ビダーヤとヤマニンウルスの注目レースを紹介。

【小倉新馬戦】フランケル産駒クールフラン、大物候補としての期待
競馬

【小倉新馬戦】フランケル産駒クールフラン、大物候補としての期待

小倉新馬戦でデビューするフランケル産駒のクールフランが大物候補として注目を集めています。池添厩舎からの期待の新馬を紹介します。

【競馬ファン必見】社台ファーム生産馬の活躍!安田記念と宝塚記念での注目馬を徹底解説
競馬

【競馬ファン必見】社台ファーム生産馬の活躍!安田記念と宝塚記念での注目馬を徹底解説

社台ファーム生産馬が今春のG1シリーズで大活躍!安田記念と宝塚記念での注目馬を詳しく解説します。

イクイノックスが殿堂入り!2025年度顕彰馬に選出され、日本の競馬史に新たな1ページを刻む
競馬

イクイノックスが殿堂入り!2025年度顕彰馬に選出され、日本の競馬史に新たな1ページを刻む

イクイノックスが2025年度の顕彰馬に選出され、日本の競馬史に確かな足跡を残しました。その圧倒的なパフォーマンスと記録を振り返ります。

【テレQ杯】外枠の活躍と距離短縮組の激走に注目!2025年競馬レース分析
競馬

【テレQ杯】外枠の活躍と距離短縮組の激走に注目!2025年競馬レース分析

2025年テレQ杯のレース分析。外枠の活躍と距離短縮組の激走に注目し、人気別、脚質別、枠順別、ローテーション別の成績を徹底解説。

【北九州記念】ロードフォアエースの調子が上向き、栗東坂路で好調をアピール
競馬

【北九州記念】ロードフォアエースの調子が上向き、栗東坂路で好調をアピール

ロードフォアエースが北九州記念に向けて好調を維持。栗東坂路での調教でその実力を発揮し、重賞初挑戦に期待がかかる。

【七夕賞・先手必勝】コスモフリーゲンの大舞台!柴田大知騎手も期待「この馬なら…」
競馬

【七夕賞・先手必勝】コスモフリーゲンの大舞台!柴田大知騎手も期待「この馬なら…」

2025年7月13日、福島競馬場で開催されるGⅢ七夕賞。コスモフリーゲンが主役を張り、柴田大知騎手もその実力に期待を寄せています。

安田記念2025:マッドクールが春のマイル王を目指す
競馬

安田記念2025:マッドクールが春のマイル王を目指す

2025年の安田記念に出走予定のマッドクールが、過去の名馬たちに続き春のマイル王を目指す。

リバティアイランドの追悼と競馬界の絆:吉田俊介代表の想い
競馬

リバティアイランドの追悼と競馬界の絆:吉田俊介代表の想い

サンデーレーシング代表の吉田俊介氏が、2023年の3冠牝馬リバティアイランドの突然の死について語り、競馬界の絆と今後の計画を共有。

【小倉記念】団野大成の連勝街道!リカンカブールで4連勝を目指す
競馬

【小倉記念】団野大成の連勝街道!リカンカブールで4連勝を目指す

団野大成が小倉記念で4連勝を目指す。リカンカブールとの初コンビで勝利を狙う。

【競馬予想】関屋記念2025:ルメール&ボンドガールの脅威に立ち向かう若き人馬のリベンジ戦
競馬

【競馬予想】関屋記念2025:ルメール&ボンドガールの脅威に立ち向かう若き人馬のリベンジ戦

2025年関屋記念では、ルメールとボンドガールが注目される中、リベンジを誓う若き人馬が波乱を呼ぶ可能性を探る。

マレーシアカップ2025:前走マイル組の戦略と注目馬
競馬

マレーシアカップ2025:前走マイル組の戦略と注目馬

2025年のマレーシアカップでは、前走マイル組の馬が注目されています。ワンダイレクトとメルトユアハートの2頭が該当し、勝率と複勝率からその実力を探ります。

北村友一騎手の復活物語:日本ダービーでの爽やかな笑顔
競馬

北村友一騎手の復活物語:日本ダービーでの爽やかな笑顔

北村友一騎手が落馬事故から復活し、日本ダービーで見せた爽やかな笑顔とその背景を紹介。

Load More

We use essential cookies to make our site work. With your consent, we may also use non-essential cookies to improve user experience and analyze website traffic. By clicking "Accept," you agree to our website's cookie use as described in our Cookie Policy.