【侍ジャパン】能見コーチが絶賛した種市篤暉投手の魔球とは?
侍ジャパンの能見篤史投手コーチが、ロッテの種市篤暉投手の魔球に太鼓判を押し、上原浩治氏ばりの使い分けを絶賛した。

侍ジャパンの能見篤史投手コーチ(45 歳)が、ロッテの種市篤暉投手(26 歳)の魔球に太鼓判を押した。能見氏は 9 日、上原浩治氏(49 歳=日刊スポーツ評論家)とともに TBS 系テレビ「サンデーモーニング」に出演し、5、6 日に行われた侍ジャパンの強化試合・オランダ代表戦(京セラドーム大阪)について語った。
種市は 6 日の同戦に先発し、予定の 2 回をパーフェクトに抑えた。過去 2 度の代表選出歴がある右腕は、完全投球を 7 イニングに伸ばした。能見氏は「もともとロッテでは先発ローテーションでいいボールを投げていると思っていたんですけど、実際に見たら、このボールだったら打たれないなと再確認できたというか、それだけのボールを投げてくれたので」とうなずいた。
種市の三振率が高いことについて話題になると、能見氏は「フォークもいいんですけどね、もともとフォークは何種類か多分持っていて。使い分けながら、(スタジオに)上原さんもいますけど、使い分けと言ったら上原さんなんで。その辺の技術の高さもすごく見せてくれましたね」と上原氏ばりの使い分けに、さらなる飛躍を期待した。