阪神コーチが語る、選手を見ることの重要性

阪神の元選手で現在は野球評論家の上田二朗氏が、自身のコーチ経験から選手との関わり方の重要性を語る。

上田二朗氏のコーチ歴と現在の活動

上田二朗氏は 1969 年に阪神タイガースにドラフト 1 位で入団し、NPB 通算 92 勝右腕として活躍しました。引退後は阪神のコーチやフロントとして活躍し、現在は野球評論家として古巣を見つめています。

若手選手育成に励む

上田氏は引退翌年の 1983 年に 1 軍投手コーチ補佐、1984 年からは 2 軍投手コーチとして若手育成に励んでいました。その後も 1 軍投手コーチや 2 軍育成コーチなどを歴任し、選手の育成に尽力していました。

教訓を得る

ある時、甲子園の一塁側のブルペンで仲田マイク(幸司)と田村(勤)がピッチングをしていたんです。私は前の日にマイク をずっと指導したので、その日は田村を指導しなきゃいかんと思って、ずーっと田村ばかり見ていたんです。そしたらマイク が 5 球くらいで投げるのをやめちゃったんですよ。あれっと思って『どうしたんや』と聞いたら『上田さんが僕を見てくれないので(投球練習を)やめます』って…」。上田氏はこれに「ハッとなった」という。

選手との関わり方の重要性

「最初は“ちょっと待ってくれよぉ”って思ったんですけど、今日は田村を見ようと判断したのは私だし、やっぱり選手というのはひと言でも声をかけてあげなきゃいけない。見てやらないといけない。みんながみんなそういう考えを持っているとは限らないけど、そういう考えの選手もいるんだなと勉強になりました。目配りをしたり、声がけをしたり、そういうこともコーチの役割。二度と同じようなことが起きないようにしなければいけないと思いましたね」 上田氏はフロント入りしてからも 2 軍のコーチなどにもそのことを伝えてきたそうだ。「“こういうことがあったんだよ”ってね。『見といてやれよ』『一声でいいから、どうなんや、調子どうや、肩痛くないか、大丈夫か、とか、声をかけてやれよ』『声をかけてやるのと、やらないでは全然違うよ』って、私が管理や編成の頃によくそういう話をしましたよ」。プロ入り後は、ほとんどをタイガース とともに過ごしてきたのだから、その“阪神愛”はハンパではない。

次に読むべきもの

阪神タイガースの逆転勝利!森下翔太の神走塁で決勝点を奪取
プロ野球

阪神タイガースの逆転勝利!森下翔太の神走塁で決勝点を奪取

阪神タイガースが森下翔太の神走塁で決勝点を奪い、逆転勝利を収めた試合の詳細と解説を紹介します。

プロ野球の軌跡:狩野恵輔氏の挑戦と苦闘
プロ野球

プロ野球の軌跡:狩野恵輔氏の挑戦と苦闘

元阪神捕手・狩野恵輔氏のプロ野球キャリアを振り返り、その挑戦と苦闘を詳細に紹介。春季キャンプでの決意と2007年シーズンの活躍に焦点を当てる。

【2025年ウエスタン・リーグ】オリックス vs 阪神 激突!山口廉王 vs ビーズリーの先発対決
プロ野球

【2025年ウエスタン・リーグ】オリックス vs 阪神 激突!山口廉王 vs ビーズリーの先発対決

2025年7月11日、杉本商事バファローズスタジアム舞洲で行われたウエスタン・リーグ公式戦、オリックス vs 阪神の試合レポート。先発投手は山口廉王とビーズリー。

阪神・森下翔太がオールスターでチームを勝利に導く一打を誓う!/夢の舞台で輝く新星
プロ野球

阪神・森下翔太がオールスターでチームを勝利に導く一打を誓う!/夢の舞台で輝く新星

阪神タイガースの森下翔太が初のオールスター出場を果たし、チームを勝利に導く一打を誓う。彼の成長と活躍に注目が集まっています。

阪神タイガースの新星・伊原陵人が好投!両リーグ最速30勝達成
プロ野球

阪神タイガースの新星・伊原陵人が好投!両リーグ最速30勝達成

阪神タイガースの新人左腕・伊原陵人が好投し、チームは両リーグ最速で30勝目を達成。今後の活躍に期待がかかる。

元阪神捕手・狩野恵輔の苦悩と成長:プロ野球での挑戦と挫折
プロ野球

元阪神捕手・狩野恵輔の苦悩と成長:プロ野球での挑戦と挫折

元阪神捕手・狩野恵輔氏のプロ野球での挑戦と挫折を振り返り、その成長と苦悩を詳しく紹介します。

阪神タイガースが連敗脱出!森下翔太と佐藤輝明の活躍でロッテに8-1大勝
プロ野球

阪神タイガースが連敗脱出!森下翔太と佐藤輝明の活躍でロッテに8-1大勝

阪神タイガースが7連敗を脱し、森下翔太と佐藤輝明の活躍でロッテに8-1で大勝。主砲コンビの打撃が試合の鍵を握った。

阪神タイガースへの道:長嶋清幸のプロ野球キャリアとセ・パリーグの違い
プロ野球

阪神タイガースへの道:長嶋清幸のプロ野球キャリアとセ・パリーグの違い

長嶋清幸氏のプロ野球キャリアを振り返り、阪神タイガースへの移籍とセ・パリーグの違いについて詳しく解説します。

【熱戦分析】DeNAバウアー初勝利への執念!復活の阪神・佐藤輝明弾丸待つ、セ・リーグ最新展望
プロ野球

【熱戦分析】DeNAバウアー初勝利への執念!復活の阪神・佐藤輝明弾丸待つ、セ・リーグ最新展望

DeNAバウアーの初勝利懸けた渾身登板、体調回復の阪神・佐藤輝明の反撃に注目!中日新助っ人ボスラーの衝撃デビュー、広島vs巨人のエース対決などセ・リーグ最新情報を徹底解剖。

阪神・掛布雅之 OB 会長が提言「米国の 3A、2A のように…」
プロ野球

阪神・掛布雅之 OB 会長が提言「米国の 3A、2A のように…」

阪神タイガースの掛布雅之 OB 会長が、プロ野球の 2 軍戦のあり方について提言しました。

阪神・藤川球児監督、ジェット風船実証実験を実施
プロ野球

阪神・藤川球児監督、ジェット風船実証実験を実施

阪神・藤川球児監督がジェット風船の実証実験を実施。4 月 13 日の中日戦でも実施され、ファンは歓喜している。

阪神タイガースの伝説、赤星憲広
プロ野球

阪神タイガースの伝説、赤星憲広

赤星憲広は、プロ1年目から5年連続で盗塁王を獲得するなど、持ち前の俊足で球界を席巻しました。しかし、脊髄を損傷し、わずか9年の現役生活で引退を決断しました。

阪神、沖縄最終戦で新クリーンアップ初対外試合へ 森下、佐藤輝、大山らフルメンバーで
プロ野球

阪神、沖縄最終戦で新クリーンアップ初対外試合へ 森下、佐藤輝、大山らフルメンバーで

阪神は春季キャンプ最後の実戦に、フルメンバーのスタメンで挑む。森下、佐藤輝、大山ら新クリーンアップで初めてとなる対外試合に臨む。

阪神タイガース、オープン戦でドロー!佐藤輝明の好調ぶりが目立つ
プロ野球

阪神タイガース、オープン戦でドロー!佐藤輝明の好調ぶりが目立つ

阪神タイガースの佐藤輝明選手が、オープン戦で好調な打撃を見せました。1 打席目の四球を皮切りに、安打と本塁打を放つなど、存在感を示しました。

松坂大輔氏が阪神キャンプを訪れる
プロ野球

松坂大輔氏が阪神キャンプを訪れる

松坂大輔氏が、藤川新監督率いる阪神のキャンプを訪れ、大きな反響を呼んでいます。

Load More

We use essential cookies to make our site work. With your consent, we may also use non-essential cookies to improve user experience and analyze website traffic. By clicking "Accept," you agree to our website's cookie use as described in our Cookie Policy.