横浜高のエース奥村頼人、松坂世代以来の秋春連覇を目指す決意と成長

横浜高のエース奥村頼人が松坂世代以来の秋春連覇を目指す中、彼の成長と決意を紹介。

横浜高のエース奥村頼人、松坂世代以来の秋春連覇を目指す決意と成長

2025年の選抜高校野球大会で、横浜高(神奈川)は19年ぶり4度目の優勝を果たし、昨秋の明治神宮大会と合わせて秋春連覇を達成しました。これは1997~98年の松坂大輔世代以来の快挙です。

エース・奥村頼人投手(3年)は全5試合に救援登板し、準々決勝の西日本短大付(福岡)戦では、3者連続三球三振で流れを引き寄せるなど、春制覇にはなくてはならない存在でした。

転機となった試合

昨秋の秋季関東大会準決勝の浦和実(埼玉)戦で先発するもピリっとせず、2回1安打2失点。その日の夜、指揮官はエースを呼んで思いの丈を吐露しました。

「このままじゃ(1番を)織田に取られるぞ。俺も信頼できない。最後は技術ではなく信頼関係。1年多く一緒にやっているから。1番になってほしいという意味で付けさせているよ」

指揮官から告げられたエース降格の危機。それもライバルの〝怪物・織田〟を引き合いに出された。これ以上ない悔しい出来事でした。

冬の練習と成長

この冬は、毎日早朝練習に出ました。高山大輝部長(33)がノックバットを手に持ち、受け手が左右に振られるアメリカンノックやバント処理で、懸命に白球を追いました。「日々の積み重ねというか、何かやってきたという自信を付けさせるため」と部長。心身ともに追い込んだ冬を越えて、春の聖地で躍動。指揮官も「(1番を)自分のものにした」と舌を巻きました。

選抜決勝の智弁和歌山戦

選抜決勝の智弁和歌山戦も先発・織田が5回⅓を1失点。2番手・片山から3番手・奥村頼とつなぎ、そのまま優勝を迎えるはずでした。だがエースは八回に9点の大量リードに隙ができたのか3安打を浴びて2失点。たまらず4番手・山脇にスイッチして、奥村頼を左翼へ向かわせました。

11-4の九回、村田監督はあえて奥村頼を胴上げ投手にはさせませんでした。「もう1つしっかりと投球して、締めてほしかった。最後マウンドに上げたら奥村頼の成長は無くなってしまう」。指揮官なりの愛のムチでした。試合後には、「夏、あの場面で最後マウンドを譲らない投手になれ」と伝えました。

夏への決意

「自分がもっと活躍しないと、(夏に)優勝はできないと思う」。左翼のポジションから見た歓喜の瞬間は、うれしさと同時に夏へのスパイスとなりました。勝負の夏まで約3カ月。エースが更なる成長を遂げれば、松坂世代以来の春夏連覇も現実的なものとなります。

次に読むべきもの

夏の東洋大姫路が復活!40年ぶりの春夏連続甲子園出場で頂点へ
高校野球

夏の東洋大姫路が復活!40年ぶりの春夏連続甲子園出場で頂点へ

東洋大姫路が40年ぶりに春夏連続で甲子園出場を果たし、昭和の野球スタイルで頂点を目指す。岡田監督の手腕が光る。

【甲子園】横浜高校・織田翔希の快投と村田浩明監督の運命的な出会い
高校野球

【甲子園】横浜高校・織田翔希の快投と村田浩明監督の運命的な出会い

横浜高校の織田翔希が甲子園で快投を披露し、村田浩明監督との運命的な出会いが物語を紡ぐ。

【宮城】プロ注目の左腕・吉川陽大が目指す今夏の甲子園 ~苦難を乗り越えたエースの軌跡~
高校野球

【宮城】プロ注目の左腕・吉川陽大が目指す今夏の甲子園 ~苦難を乗り越えたエースの軌跡~

仙台育英のエース・吉川陽大が昨秋から公式戦で自責点0を継続。今夏の甲子園出場を目指し、苦難を乗り越えた成長の軌跡を紹介。

2025年夏の甲子園:スカウトも熱視線!U-18日本代表候補の好打者・岡部飛雄馬の活躍に注目
高校野球

2025年夏の甲子園:スカウトも熱視線!U-18日本代表候補の好打者・岡部飛雄馬の活躍に注目

2025年夏の甲子園で注目を集めるU-18日本代表候補の好打者・岡部飛雄馬の活躍と、プロスカウトの熱い視線を紹介。

県岐阜商のエース柴田蒼亮、10回熱投も勝利ならず…強力打線に阻まれる
高校野球

県岐阜商のエース柴田蒼亮、10回熱投も勝利ならず…強力打線に阻まれる

県岐阜商のエース柴田蒼亮が10回熱投を披露したが、日大三の強力打線に阻まれ勝利を逃す。今後の成長に期待。

仙台育英の甲子園敗戦直後、地元からの心温まるメッセージが感動を呼ぶ
高校野球

仙台育英の甲子園敗戦直後、地元からの心温まるメッセージが感動を呼ぶ

仙台育英の甲子園敗戦直後、地元からの感謝のメッセージがSNSで話題に。選手たちの努力と地元の応援が交差する感動の瞬間。

【夏の甲子園2025】横浜の新星・織田翔希が綾羽戦で見せた圧巻の一球とその成長の軌跡
高校野球

【夏の甲子園2025】横浜の新星・織田翔希が綾羽戦で見せた圧巻の一球とその成長の軌跡

2025年夏の甲子園で、横浜高校の2年生右腕・織田翔希が綾羽戦で見せた衝撃の一球とその成長の軌跡を紹介。

甲子園への夢、目前で散る:東邦高校・中山捕手と久田投手の絆と後悔
高校野球

甲子園への夢、目前で散る:東邦高校・中山捕手と久田投手の絆と後悔

第107回全国高校野球選手権愛知大会決勝で、東邦高校の中山達椰捕手と久田泰心投手の絆と後悔を描く。

甲子園での感動の瞬間:仙台育英の吉川陽大投手のスポーツマンシップに涙
高校野球

甲子園での感動の瞬間:仙台育英の吉川陽大投手のスポーツマンシップに涙

第107回全国高校野球選手権で、仙台育英の吉川陽大投手が敗戦直後に相手投手を称える姿が感動を呼んだ。

【高校野球】東海大札幌、9回の暴投で涙の敗退…夏の甲子園への夢途絶える
高校野球

【高校野球】東海大札幌、9回の暴投で涙の敗退…夏の甲子園への夢途絶える

東海大札幌が北星学園大付との激闘の末、9回の暴投で惜敗。夏の甲子園への夢が途絶える。

日大三、甲子園での歴史的勝利を目指す!熊本と東京の強豪を抜くチャンス
高校野球

日大三、甲子園での歴史的勝利を目指す!熊本と東京の強豪を抜くチャンス

日大三が甲子園での通算勝利数を伸ばし、熊本工と帝京を抜いて歴代17位タイに浮上する可能性を探る。

甲子園の新時代:女子部員がボールパーソンとして歴史を刻む
高校野球

甲子園の新時代:女子部員がボールパーソンとして歴史を刻む

佐賀北の家永そらマネジャーが甲子園史上初の女性ボールパーソンとして活躍。その熱意と努力が新たな歴史を創りました。

山形高校野球の新たな挑戦:酒田南・前田力吉丸主将のチーム改革と夏の甲子園への道
高校野球

山形高校野球の新たな挑戦:酒田南・前田力吉丸主将のチーム改革と夏の甲子園への道

酒田南高校の前田力吉丸主将がチーム改革を経て、夏の甲子園出場を目指す奮闘記。

佐々木泰の野球人生:高校時代の試練とプロへの挑戦
高校野球

佐々木泰の野球人生:高校時代の試練とプロへの挑戦

広島カープの期待の星・佐々木泰が語る高校時代の試練とプロ野球への挑戦。コロナ禍での甲子園中止や大学進学の決断を振り返る。

【高校野球】開星が8年ぶりの甲子園出場を決める!島根大会決勝で史上最多26得点の大勝利
高校野球

【高校野球】開星が8年ぶりの甲子園出場を決める!島根大会決勝で史上最多26得点の大勝利

開星高校が8年ぶりに甲子園出場を決め、島根大会決勝で史上最多の26得点を記録した大勝利の詳細を紹介。

Load More

We use essential cookies to make our site work. With your consent, we may also use non-essential cookies to improve user experience and analyze website traffic. By clicking "Accept," you agree to our website's cookie use as described in our Cookie Policy.