元関脇妙義龍が引退と年寄襲名を報告
大相撲の元関脇妙義龍が引退と年寄襲名を報告。古き良き厳しさを伝え、立派な力士を育てたいと語る。

元関脇妙義龍が引退と年寄襲名を報告
大相撲の元関脇妙義龍の振分親方(本名宮本泰成、兵庫県高砂市出身)が 22 日、同県姫路市内で引退と年寄襲名を報告した。
「小学 2 年生で始め、まさかの 38 歳まで現役。応援してくれる人や指導者に恵まれ、自分はいい運を持っている」と振り返った。
過去には有村架純さん、南野陽子さん、田中将大投手などが参加した広畑少年相撲教室(姫路市)で競技を始めた。高砂市立荒井中から埼玉栄高に進み、日体大を経て 2009 年に初土俵。新十両で迎えた翌年の初場所で左膝を負傷し、一時は三段目まで落ちたが、11 年九州場所で新入幕を果たした。昨年 9 月の引退まで幕内在位 71 場所。技能賞に 6 度輝いた。
報告会には後援会の会員や地元の同級生ら約 140 人が参加。振分親方は全国を巡って新弟子を探していると明かし「古き良き厳しさを伝え、立派な力士を育てたい」と目標を語った。