元Jリーガー青山隼の新たな挑戦:サッカーから音楽への転身

元Jリーガーの青山隼がサッカーから音楽への転身を語る。彼の新たな挑戦と成長の軌跡を紹介。

サッカーから音楽への転身

27歳でサッカー選手を引退し、俳優として活動していた青山隼氏は、35歳でオーディションに合格して「SHOW-WA」の一員となり、本格的に歌やダンスのレッスンにも取り組んでいった。サッカー選手として身体を動かしてきた青山氏だが、ダンスや歌はほぼ未経験。一歩一歩、基礎から積み重ねている段階だという。

サッカーと音楽の違い

青山氏は、サッカーと音楽の違いについて語る。「メンバーにも経験者はいますし、ボイトレがあったり、ダンスの先生もいたりするので、教わりながら基本からやっています。よくサッカーに例えるのですが、『止めて、蹴る』ところからですね。『どう止めるのか』『どうパスするのか』。その引き出しが圧倒的に少ないので、サッカーに例えながら、想像しながらやっています」

成長の実感

しかし、歌の成長を自分で感じ取るのは難しいという。「自分がうまくなったなって、サッカーの時とかは練習でも『このトラップをして、イメージどおりにボールがあのスペースに出せた』って、目に見えて成功したかどうかが分かるじゃないですか? ダンスはまだ映像を見れば、できるようになったかどうかが同じように分かるのですが、歌っていうのは自分がうまくなったかどうかが分からない部分も大きいんです」

サッカー選手と歌手の「見られる感覚」の違い

青山氏は、サッカー選手と歌手で「見られる感覚」の違いについても語る。「前回のホールツアーも1000人弱の箱(会場)でした。J1やJ2だと、1000人は入らないことがないですし、それこそ何万人のなかでもプレーしていたので、そういう意味では緊張することはないですね。ただ、サッカーはピッチで戦っている姿を見るじゃないですか? 戦って『サッカーの試合』を見せる。それでかっこいいとか、すごいって思ってもらうものだと思うんです。でも、今は自分が見られるんです。ステージに立ってお客さんに笑顔を見せたり、自分を見せることが求められます」

新たな挑戦への思い

青山氏は、新たな挑戦への思いを語る。「今は、ライブの時に笑顔を見せたりすることもそうですが、仮にちょっとミスがあっても、それも『ライブだからこそ感じられるもの』『エンタメの一部だよね』と思ってもらえます。優しいファンが多いので(笑)。あとは、サッカーしかやってきていない人が、新しくやっていることに対して『頑張っているな』っていう眼差しで見てくれたりする。そういうのを考えると、やりながら楽しめている自分がいますね」

次に読むべきもの

谷口彰悟の復活への道:アキレス腱断裂からピッチへの帰還
Jリーグ

谷口彰悟の復活への道:アキレス腱断裂からピッチへの帰還

Jリーグのスター選手、谷口彰悟がアキレス腱断裂からのリハビリと復帰への道のりを語る。

2025年Jリーグ前半戦収容率ランキング:ジュビロ磐田の安定した集客力に注目
Jリーグ

2025年Jリーグ前半戦収容率ランキング:ジュビロ磐田の安定した集客力に注目

2025年Jリーグ前半戦の収容率ランキングを紹介。ジュビロ磐田はJ2降格後も安定した収容率を記録し、ヤマハスタジアムの適度な規模が集客に貢献。

香川勇気がカターレ富山に完全移籍!Jリーグでの新たな挑戦
Jリーグ

香川勇気がカターレ富山に完全移籍!Jリーグでの新たな挑戦

大分トリニータのDF香川勇気がカターレ富山に完全移籍。Jリーグでの新たな挑戦に期待が集まる。

J2長崎の新たな挑戦:高木琢也監督の戦略と熊本戦への期待
Jリーグ

J2長崎の新たな挑戦:高木琢也監督の戦略と熊本戦への期待

J2長崎の新監督高木琢也氏が、古巣熊本との初陣に向けた戦略と期待を語る。J1昇格を目指す長崎の今後の展望を探る。

森保一監督と遠藤航が語るJリーグと日本代表の未来戦略
Jリーグ

森保一監督と遠藤航が語るJリーグと日本代表の未来戦略

森保一監督と遠藤航が、Jリーグと日本代表の未来戦略について語る。新たな選手の融合とチーム強化のビジョンを紹介。

U-15 Jリーグ選抜対リバプールU-15:2年連続の国際親善試合が今月開催
Jリーグ

U-15 Jリーグ選抜対リバプールU-15:2年連続の国際親善試合が今月開催

Jリーグ選抜U-15チームがリバプールU-15と2年連続で対戦。今月29日と31日に味の素フィールド西が丘で開催。

吉田麻也が語るJリーグのVAR問題:試合の流れを止めるな
Jリーグ

吉田麻也が語るJリーグのVAR問題:試合の流れを止めるな

元日本代表主将の吉田麻也がJリーグのVARシステムについて率直な意見を述べ、試合の流れを止めることへの懸念を表明。

J3カマタマーレ讃岐、新監督金鍾成が就任!J2復帰を目指す新たな挑戦
Jリーグ

J3カマタマーレ讃岐、新監督金鍾成が就任!J2復帰を目指す新たな挑戦

J3カマタマーレ讃岐が新たに金鍾成監督を迎え、J2復帰を目指す新たな挑戦が始まる。

東海大FW星景虎、Jリーグ入り目指し得点ランク3位で最終シーズン折り返し
Jリーグ

東海大FW星景虎、Jリーグ入り目指し得点ランク3位で最終シーズン折り返し

東海大FW星景虎が得点ランキング3位で大学最終シーズンを折り返し、Jリーグ入りを目指す。10番を背負い、チームを牽引するプレーに期待。

Jリーガーの海外移籍ラッシュ:ヨーロッパが注目する日本のサッカー選手
Jリーグ

Jリーガーの海外移籍ラッシュ:ヨーロッパが注目する日本のサッカー選手

Jリーグから多くの有望選手がヨーロッパへ移籍し、韓国メディアも注目。日本のサッカー選手の挑戦と成長を紹介。

浦和レッズ、クラブW杯へ向けて壮行セレモニーで勝利!グスタフソンの2ゴールが鍵
Jリーグ

浦和レッズ、クラブW杯へ向けて壮行セレモニーで勝利!グスタフソンの2ゴールが鍵

浦和レッズが横浜FC戦で逆転勝利を収め、クラブワールドカップへ向けて壮行セレモニーを開催。グスタフソンの2ゴールが勝利の鍵に。

V・ファーレン長崎の海外選手が小学生と夢を語る:Jリーグの地域活動がもたらす影響
Jリーグ

V・ファーレン長崎の海外選手が小学生と夢を語る:Jリーグの地域活動がもたらす影響

V・ファーレン長崎の海外選手が小学生と交流し、夢や挑戦について語り合ったJリーグの地域活動の様子を紹介。

Jリーグの挑戦:浦和レッズが世界の舞台で下剋上を目指す
Jリーグ

Jリーグの挑戦:浦和レッズが世界の舞台で下剋上を目指す

浦和レッズがFIFAクラブワールドカップで世界の強豪と対戦し、下剋上を目指す挑戦を紹介。

Jリーグの暑さ対策と夏の観戦イベント:京都サンガF.C.の挑戦
Jリーグ

Jリーグの暑さ対策と夏の観戦イベント:京都サンガF.C.の挑戦

Jリーグの夏の暑さ対策と京都サンガF.C.の観戦イベントを紹介。サンガスタジアムの暑さ対策とファン感謝デーの詳細。

扇原貴宏のハードワークが神戸を勝利へ導く!J1リーグでの重要な一戦を制す
Jリーグ

扇原貴宏のハードワークが神戸を勝利へ導く!J1リーグでの重要な一戦を制す

扇原貴宏の中盤での活躍により、ヴィッセル神戸がサンフレッチェ広島を1-0で下し、J1リーグで重要な勝利を収めました。

Load More

We use essential cookies to make our site work. With your consent, we may also use non-essential cookies to improve user experience and analyze website traffic. By clicking "Accept," you agree to our website's cookie use as described in our Cookie Policy.