第105回全国高校ラグビー大会:56校が熱戦を繰り広げる
第105回全国高校ラグビー大会が東大阪市花園ラグビー場で開催。56校が参加し、熱戦を繰り広げます。

大会概要
第105回全国高校ラグビー大会が、2025年12月27日から2026年1月7日まで、東大阪市花園ラグビー場で開催されます。今回は記念大会として、例年より5校多い全国56代表が出場します。
代表枠の変更
過去4年間の予選参加チーム数の多い埼玉、千葉、神奈川、愛知、福岡の5県では、代表枠が1から2に増えます。これにより、1回戦の試合数が増加し、2回戦から登場するシード校は例年より5校少ない8校となります。
抽選会と開会式
3回戦までの組み合わせ抽選会は、12月6日に開催されます。開会式は12月27日午前10時から行われます。
再抽選の変更
これまでは再抽選を8強が出そろう3回戦後と準々決勝後の2回実施していましたが、選手のコンディションを考慮し、3回戦後のみとすることに決定しました。
入場料の値上げ
人件費の高騰などを受け、第105回大会から入場料の一部を値上げします。一般向けの自由席券を会場窓口で購入した場合のみ、従来より500円高い2000円となります。各種プレイガイドでの購入は1500円で変わりません。
大会日程
- 開幕戦: 2025年12月27日
- 決勝戦: 2026年1月7日
注目の試合
今年の大会では、特に埼玉、千葉、神奈川、愛知、福岡の5県からの代表校が注目されます。これらのチームは過去の実績からも期待が高まっています。
観戦のポイント
- シード校の動向: 2回戦から登場する8校のシード校がどのように戦いを進めるかが鍵となります。
- 再抽選の影響: 3回戦後の再抽選がどのような組み合わせを生み出すかも見逃せません。
入場料情報
- 会場窓口購入: 2000円
- プレイガイド購入: 1500円
まとめ
第105回全国高校ラグビー大会は、記念大会として例年より多くのチームが参加し、より一層の熱戦が期待されます。選手たちの奮闘をぜひ会場でご覧ください。