F1オーストリアGP:岩佐歩夢のシミュレーター作業がローソンの6位入賞を支える
2025年F1オーストリアGPで、岩佐歩夢のシミュレーター作業がリアム・ローソンの6位入賞に大きく貢献。チームの努力と若手ドライバーの活躍が光るレースレポート。

2025年F1第11戦オーストリアGPでは、レーシングブルズのリザーブドライバーである岩佐歩夢のシミュレーター作業が、チームの好成績に大きく寄与しました。金曜日のフリー走行でクルマの調子が悪かったものの、岩佐がイギリスのファクトリーで行ったシミュレーター作業が問題解決の鍵となりました。
岩佐は金曜日の夜までシミュレーターに乗り、テストアイテムを試すことでいくつかの改善点を見つけました。これらのデータはサーキットにいるレースチームに送られ、FP3(フリー走行3回目)のセットアップに活かされました。その結果、クルマの調子が一気に改善し、リアム・ローソンは予選で6番手を獲得。決勝レースでは1ストップ作戦を成功させ、自己最高位となる6位でフィニッシュしました。
岩佐は土曜日にイギリスからオーストリアへ移動し、サーキットに到着するとエンジニアから「シミュレーターでのテストがかなり効いた」と感謝の言葉をもらいました。ローソンもファクトリーのサポートに感謝し、「チームがクルマを改善してくれたおかげで、今週末は快適に予選とレースを戦うことができた」と述べました。
このレースでは、若いドライバーと小規模なチームでも、適切なアプローチで好成績を残せることをレーシングブルズと岩佐が証明しました。