ACLエリート2025開幕!神戸・広島・町田がアジア強豪と激突 グループステージ徹底分析
2025年9月15日開幕のACLエリートで、神戸・広島・町田が韓国・中国・オーストラリアの強豪と対戦。初出場の町田の挑戦や各チームの勝ち筋を徹底解説。
ACLエリート2025 グループステージの見どころ
▷日本勢3チームの戦略的布陣
ヴィッセル神戸は前年J1優勝の実力で韓国王者・蔚山現代との攻撃戦に注目。MF菊地直哉のゲームメイクが鍵に。
▷歴史的初出場のFC町田
昇格2年目でACLデビューを果たした町田ゼルビア。黒田監督は「アジアのスピードに対応する3-4-3システム」を宣言。DF山本大貴のリーダーシップが要となる。
▷広島の大陸経験活かす
過去3回出場のサンフレッチェ広島は中国勢(上海海港/申花)との対戦で2014年の準々決勝進出の経験を活かす。FW満田誠の決定力が勝敗を分ける。
注目の対戦カード
- 9/20 神戸 vs 蔚山現代:アジアCL通算3度対戦(2勝1分)
- 10/4 広島 vs 上海海港:中国スーパーリーグ2024得点王・武磊との攻防
- 11/9 町田 vs メルボルン・シティ:高速プレス戦術のオーストラリア勢対策
新型フォーマットの特徴
🔹東西12チームずつの2ブロック制
🔹同一国回避ルールで多様な戦術が交錯
🔹ホーム&アウェー4試合の計8戦で勝ち点争い
予想突破ライン
⚽勝ち点12以上が目安(1勝=3pt換算)
⚽得失点差が重要な第8位争い
⚽11月までの長期戦で選手層の厚さが鍵

