前田大然が止まらない!今季公式戦で 27 ゴールと絶好調

日本代表 FW 前田大然がスコットランド 1 部セルティックで絶好調。今季公式戦で 27 ゴールを記録し、直近 10 試合で 12 ゴールと得点量産中。

前田大然が止まらない!今季公式戦で 27 ゴールと絶好調

スコットランド 1 部セルティックに所属する日本代表 FW 前田大然が止まらない。3 月 9 日、スコティッシュカップ準々決勝ハイバーニアン戦(2-0)でゴールを記録し、今季公式戦で 27 ゴール目に乗せた。直近の 10 戦で 12 ゴールと得点量産中。「FOOTBALL ZONE」解説者の柿谷曜一朗氏は好調を維持する理由と、日本代表での“使い方”について語った。(取材・文=FOOTBALL ZONE 編集部・小杉舞)

10 戦 12 発で公式戦 4 試合連続ゴール中

2 月は 8 試合 10 得点でリーグの月間 MVP を受賞し、その勢いは止まらない。これまでセルティックでもウイングを務めることがあったが、現在は FW として才能をさらに開花させている。

プレーというより自分が何をやればいいか、評価されるのかが分かっている

「プレーというより自分が何をやればいいか、評価されるのかが分かっている。ゴールとかアシストはあとでついてきているもので、水戸(ホーリーホック)のときから見ているけど、松本(山雅)、(横浜 F・)マリノスでもこの選手は J リーグじゃおさまらんと思っていて。水戸、松本の時は周りの選手に気を遣っている感じもしたけど、メンタルのところが成長して、いろんな自分の特徴を引き出すプレーを分かっている。自分にしかできないことを分かっている。頭が整理された」

柿谷氏は、得点を量産する理由について、前田自身がゴールに固執せず、武器であるスピードを生かして守備でも貢献するからだと指摘。その基準は世界レベルだとした。

「あれだけの武器を(周囲が)使わざるを得ない状況にした。ゴールを取るために執着するだけじゃもったいない。攻撃よりも守備のところで 1 人でボールも奪いきれるし、奪った後に出ていくのは誰でもできるけど、トップスピードで 2 回できるのは世界レベルで見てもほかにいない選手。技術がめちゃくちゃ優れているとかではないけど、爆発的な能力がある。例えば、ポジションミスも彼にとってはポジションミスじゃなくなる。どこにいてもゴール前に入っていける。その回数、タイミングが整理出来ているから点が取れている」

日本代表は FW 上田綺世や FW 小川航基らが負傷明けでコンディション万全とは言えない。前田の活躍に期待が懸かるなかで柿谷氏は「もちろん決めるのは監督やけど、個人的には一番前よりトップ下の方が面白い。スペースが空くし、裏抜けはオフサイドになってしまう。2 列目 3 列目から飛び出したらもう止められない」と分析した。

「代表がこの先強くなるために、W 杯でベスト 8 にいくには、今までと一緒じゃダメというのは分かっているけど、これまでは能力で海外の選手を圧倒している選手がいなかった。結局、最後は個人のところで突破というのはあるから三笘くん久保くんの技術はスキルで生きるかもしれないけど、前田くんは戦術的じゃなくて野性的な、本能的な部分で勝負しても面白いと思う。この(前田という)武器を使わないと」

カタール・ワールドカップ(W 杯)でも光ったが前田のプレスは相手の脅威となる。世界で戦っていくためにこの 27 歳の存在はキーマンとなりそうだ。

次に読むべきもの

森保一監督と遠藤航が語るJリーグと日本代表の未来戦略
Jリーグ

森保一監督と遠藤航が語るJリーグと日本代表の未来戦略

森保一監督と遠藤航が、Jリーグと日本代表の未来戦略について語る。新たな選手の融合とチーム強化のビジョンを紹介。

セルティック新戦力!稲村隼翔がレジェンド中村俊輔の背番号25番を継承
Jリーグ

セルティック新戦力!稲村隼翔がレジェンド中村俊輔の背番号25番を継承

セルティックがアルビレックス新潟から稲村隼翔を獲得。レジェンド中村俊輔と同じ背番号25番を着用し、新たな挑戦へ。

【Jリーグ】川崎F高井幸大の日本代表選出とW杯への意気込み
Jリーグ

【Jリーグ】川崎F高井幸大の日本代表選出とW杯への意気込み

川崎FのDF高井幸大が日本代表に選出され、W杯への意気込みを語る。クラブとJリーグの代表としての責任感とアピールの場への期待を強調。

井原正巳のJリーグ物語:DFとしての転機とその後のキャリア
Jリーグ

井原正巳のJリーグ物語:DFとしての転機とその後のキャリア

井原正巳がDFとしてのキャリアをスタートさせたきっかけと、その後のJリーグでの活躍を振り返る。

井原正巳のJリーグ軌跡:中東遠征から日本代表デビューまでの挑戦
Jリーグ

井原正巳のJリーグ軌跡:中東遠征から日本代表デビューまでの挑戦

井原正巳が日本代表デビューを果たし、中東遠征での経験を通じて成長した軌跡を紹介。Jリーグの歴史と共に歩んだサッカー人生に迫る。

佐野兄弟が日本代表で再び共演?Jリーグから世界へ飛躍するサッカー選手たち
Jリーグ

佐野兄弟が日本代表で再び共演?Jリーグから世界へ飛躍するサッカー選手たち

佐野海舟と佐野航大が日本代表に同時招集され、兄弟でのプレーが実現する可能性に注目が集まっています。Jリーグから世界へ飛躍する選手たちの軌跡を追います。

Jリーグで輝いたが日本代表では芽が出なかった名手たちの軌跡
Jリーグ

Jリーグで輝いたが日本代表では芽が出なかった名手たちの軌跡

Jリーグで活躍しながらも日本代表では思うような結果を残せなかった選手たちの物語。播戸竜二をはじめとする名手たちの軌跡を追う。

新戦力の登場!Jリーグから選ばれた4人の若手が日本代表に新風を吹き込む
Jリーグ

新戦力の登場!Jリーグから選ばれた4人の若手が日本代表に新風を吹き込む

Jリーグから選ばれた4人の若手選手が日本代表に新たな風を吹き込み、チームの新陳代謝を促進する可能性について解説。

Jリーグの新星・鈴木淳之介が代表初選出!湘南ベルマーレの守護神が語る夢と現実
Jリーグ

Jリーグの新星・鈴木淳之介が代表初選出!湘南ベルマーレの守護神が語る夢と現実

湘南ベルマーレのDF鈴木淳之介が日本代表に初選出。1年前には想像もできなかった夢が現実に。

若き才能が日本代表で輝く!21歳MF俵積田晃太の挑戦と久保建英との比較
Jリーグ

若き才能が日本代表で輝く!21歳MF俵積田晃太の挑戦と久保建英との比較

21歳のMF俵積田晃太が日本代表での初挑戦を語り、久保建英との比較を通じて自身の成長を誓う。

Jリーグの伝説的ストライカー鄭大世が語る、同級生FW矢島卓郎の驚異のポテンシャル
Jリーグ

Jリーグの伝説的ストライカー鄭大世が語る、同級生FW矢島卓郎の驚異のポテンシャル

元北朝鮮代表FW鄭大世が、同級生FW矢島卓郎の驚異のポテンシャルとそのキャリアを振り返る。

小野伸二が語るU-22Jリーグ選抜の未来と戦術分析
Jリーグ

小野伸二が語るU-22Jリーグ選抜の未来と戦術分析

小野伸二がU-22Jリーグ選抜の戦術と若手選手の可能性について詳しく解説。

2026年ワールドカップ予選:日本代表の強力メンバーが海外でも話題に
Jリーグ

2026年ワールドカップ予選:日本代表の強力メンバーが海外でも話題に

2026年ワールドカップ予選に向けた日本代表の強力メンバーが海外でも注目を集めています。森保一監督の選出メンバーについて詳しく解説。

Jリーグの新星、岡山MF佐藤龍之介が日本代表初選出で弾みのゴールを決める
Jリーグ

Jリーグの新星、岡山MF佐藤龍之介が日本代表初選出で弾みのゴールを決める

岡山のMF佐藤龍之介が日本代表初選出後、湘南戦で今季4ゴール目を決め、26年W杯アジア最終予選に向けて弾みをつけた。

【C大阪】香川真司がルヴァン杯で指揮官役を担う!横浜FC戦に向けた意気込みと戦略
Jリーグ

【C大阪】香川真司がルヴァン杯で指揮官役を担う!横浜FC戦に向けた意気込みと戦略

C大阪の香川真司がルヴァン杯プレーオフ第1戦に向けて意気込みを語り、チームの勝利への戦略を明らかにしました。

Load More

We use essential cookies to make our site work. With your consent, we may also use non-essential cookies to improve user experience and analyze website traffic. By clicking "Accept," you agree to our website's cookie use as described in our Cookie Policy.