J リーグスタジアムのアクセス難易度ランキング
J リーグ全クラブのスタジアムへのアクセス難易度をランキング形式で紹介。最寄駅からの徒歩所要時間やシャトルバスの本数なども比較。


J リーグスタジアムのアクセス難易度ランキング
J リーグ全クラブを対象に、最寄駅からスタジアムまでの徒歩所要時間を『Google マップ』で調査し、ランキング形式で紹介する。
12 位タイ:アルビレックス新潟
- ホームスタジアム:デンカビッグスワンスタジアム
- 最寄り駅:新潟駅
- 最寄駅から徒歩:約 59 分
- 新潟駅から南方へ約 4 キロ:アルビレックス新潟の本拠地・デンカビッグスワンスタジアムは市街地から離れた場所に位置している。
今回のランキングで 12 位タイに入っているが、他のクラブと比較すると相対的にアクセスが良い部類に含まれる可能性もある。2023 シーズンより J1 に復帰した同クラブは、リーグ全体で見ても屈指のファンベースを誇っている。その経験に裏打ちされた運営は、J1 クラスの動員を丁寧に捌く。
新潟駅から出るシャトルバスの本数も多く、市街地ではタクシーも呼びやすい。公式サイトによれば乗用車での所要時間は 15 分だ。なお、徒歩移動も選択肢のひとつとして挙げられているが、50 分と表記されている(Google Map 上では 59 分)。
しかし再度「相対的に」という部分を強調しておく必要はありそうだ。試合終了後にシャトルバスの待機列に多くの人が並び、自分の乗り合わせまではしばらく待つ場合もある。それでも、2 万人を超える動員規模を踏まえると、30 分程度でバスに乗れるのはありがたい。