元幕下力士・田代良徳の緊急搬送顛末:喘息から重篤な病状へ
元幕下力士の田代良徳が喘息症状から緊急搬送された顛末を詳しく紹介。彼の波乱万丈な人生と健康状態に迫る。

田代良徳は元お相撲さんであり、玉ノ井部屋に所属し、しこ名は東桜山。幕下7枚目まで番付を上げたが、関取にはなれなかった。2007年の秋場所で引退後、インドや中国の人気映画に俳優として抜擢されるなど、活躍の場を広げてきた。
シアトルで親子相撲を取ってから約1カ月後、田代は救急搬送された。アメリカ西海岸でのツアーから戻った後、CM撮影の仕事が入り、急遽サウジアラビアに向かった。弾丸日程で砂漠での撮影を終えて戻ってきてから、息をするときにゼーゼー、ヒューヒューと音がするようになった。
「ロサンゼルスとかサウジアラビアとか、乾燥しているところに行ってたから気管支喘息にでもなったのかな。そのうち病院に行って診てもらおう」
田代は気管支喘息用の市販薬を飲んでごまかしたまま、年が明けた頃に千葉に旅行に出かけた。しかし、夜になると寝苦しく、部屋が蒸し暑く感じ、エアコンの風も不快で仕方なかった。
「俺、この部屋にいらんないわ」
田代は窓の開いた風呂場に避難し、しばらく浴槽に腰かけていると落ち着いてきた。外気に当たれば喘息の症状も治まるかもしれないと考え、浜辺までドライブした。夜の海は気持ちよかったが、宿に帰って寝ようとするとなぜか息苦しい。
気管支喘息ってこんなに辛いの? そう思いながら、その日は一睡もできなかった。現役時代から世話になっている医師の杉本に連絡をすると、東京で検査入院の手はずを整えてくれるとのことだった。
翌日、田代はまず宿近くの病院に向かった。勝手に気管支喘息であると自己診断を済ませているので、吸入器をもらったらさっさと帰る気満々だった。
「なんかもう息苦しくって。喘息のシューってやる薬もらえますか?」
ところが医師から返ってきた言葉はまったく想定していないものだった。医師は「これはもうダメです」「下肢と肺の中に水が」と告げ、緊急入院が必要だと判断した。田代は真っ白な病室の天井を見上げながら、何が起きているのか、まだ自分でもよくわかっていなかった。