角田裕毅、F1ベルギーGP予選7番手で新フロアの効果を実感!レースでのさらなる飛躍に期待
角田裕毅がF1ベルギーGP予選で7番手を獲得。新フロアの投入によりパフォーマンス向上を実感し、レースでのポイント獲得に期待が高まる。

角田裕毅(レッドブル)は、F1ベルギーGPの予選で7番手を獲得し、セッション直前に投入された新フロアの効果を実感した。
予選でのパフォーマンス
角田は、Q1で12番手、Q2で5番手、そしてQ3ではチームメイトのマックス・フェルスタッペンから0.381秒差の7番手タイムを記録した。
新フロアの効果
「この結果には満足しています。チームも予選直前にアップデートを投入するため、本当に素晴らしい仕事をしてくれました。このポジションを得るに足るモノでした」と角田は振り返った。
レースへの期待
角田は、新フロアによりグリップが向上したことで、決勝ではポイント獲得を狙う基盤が整ったと考えている。「もう少し行きたかったという思いはありますが、まだ少しパーツが来ることは分かっています。これでどんどん大きなポイントをしっかり取れるようにしたいと思っています」と語った。
今後の展望
角田にとって、予選Q3進出はマイアミGP以来。7番手というのはレッドブル加入以降ベストの予選順位だが、Q3のアタックではウォームアップの兼ね合いもあり、トウ(スリップストリーム)を得られなかった。また、決勝日に雨が降る可能性を見越したセットアップを組んだことで、妥協を強いられた。
角田は、予選アタックでまだ改善の余地があると考える一方で、新フロアによりグリップが向上したことで、決勝ではポイント獲得を狙う基盤が整ったと考えている。