イチローのプロ野球ルーキー時代:山森雅文が語る伝説の始まり

イチローのプロ野球ルーキー時代を、元オリックスの山森雅文が振り返る。18歳のイチローがどのようにして伝説の始まりを築いたかを語る。

イチローのプロ野球ルーキー時代

米大リーグで通算3089安打を放ったイチロー氏は、日本人として初の米野球殿堂入りが決まり、2025年7月27日にニューヨーク州クーパーズタウンでセレモニーに参加した。打撃と並ぶイチロー氏の魅力が、強肩と脚力を生かした外野守備だ。18歳で入団したオリックスにいた守備の達人、山森雅文さんが当時のイチロー、いや“鈴木一朗”の姿を振り返ってくれた。

山森雅文の印象

「肩が強くて、足が速い。その印象がすごかったです。最初は3年くらいは抜かれないな。大丈夫だと思っていたんですよ。でも途中からもう、これ絶対やられる。抜かれるなと。そう思ったらもう、あっという間でしたね」

18歳の「鈴木一朗」から受けた印象は今も生々しい。こう口にするのは阪急、オリックスで外野守備の名手として鳴らした山森雅文さんだ。ドラフト4位で入団してきたイチローと出会った1992年、自身は31歳。当時の感覚で言えば、現役生活の終わりを意識する頃だった。

イチローの外野守備

愛工大名電高では投打二刀流だったイチローは、プロでは外野に専念。そして1年目から1軍のシートノックに参加したことがあった。のちに“レーザービーム”として世界を釘付けにする爆肩を、すでに披露していた。「肩強えな、こいつ……ってね。モーションは大きかったけど、強さがケタ違い。コントロールもいいですし」。当時のイチローは中堅を守ることが多かった。ポジションがかぶる山森さんが、13歳下のルーキーに伝えたチームの伝統があった。

オリックスの伝統

オリックスの前身は阪急ブレーブス。1975年から日本シリーズを3連覇するなど長くパ・リーグで強豪の地位にあった。特に外野守備は鉄壁で、通算1065盗塁の福本豊を中心に、伝統が息づいていた。

「イチローにも『落下地点まではよ行け』と。そう言ったのは覚えていますね」

どういうことか。福本さんは山森さんによく「もう目を切って、どこに落ちるか、そこだけや。それが一番速い」と言っていたのだという。バットがボールに当たる音がした瞬間に打球から目を切って、大体ここに落ちると想定した地点に走り出せというのだ。極論するなら、打者の癖や配球から考えれば、打つ前にスタートを切れるはずだというのだ。

次に読むべきもの

侍ジャパン井端監督が認める「スーパー1年生」が夏の甲子園で輝く!
プロ野球

侍ジャパン井端監督が認める「スーパー1年生」が夏の甲子園で輝く!

2025年夏の甲子園で、侍ジャパン井端監督が認める「スーパー1年生」たちが活躍。彼らの成長と活躍を詳しく紹介します。

【広島カープ】森下暢仁の縦変化が光る!今季8敗目も手応えを得た投球内容
プロ野球

【広島カープ】森下暢仁の縦変化が光る!今季8敗目も手応えを得た投球内容

広島カープの森下暢仁投手が巨人戦で8回1失点の力投を見せ、今季のベストピッチを披露。縦変化へのこだわりが光る試合内容を振り返る。

広島カープの苦戦続く、新井監督と松田オーナーの激励も実らず
プロ野球

広島カープの苦戦続く、新井監督と松田オーナーの激励も実らず

広島カープが7月2度目の5連敗を喫する中、新井貴浩監督と松田オーナーの激励も実らず。苦しい状況の中でも、選手たちの奮闘と希望の光が見える試合内容を紹介。

プロ野球の挑戦とライバル関係:川上憲伸の1999年シーズンを振り返る
プロ野球

プロ野球の挑戦とライバル関係:川上憲伸の1999年シーズンを振り返る

野球解説者・川上憲伸が1999年シーズンの挑戦とライバル・高橋由伸との関係の変化を語る。

阪神の神タッチで巨人を撃破!森下の決勝点が試合を決定
プロ野球

阪神の神タッチで巨人を撃破!森下の決勝点が試合を決定

阪神が巨人との接戦を制し、森下の決勝点で勝利。藤川監督の采配が光る試合の詳細を解説。

オリックス宮城大弥の後半戦復活を星野伸之が指南!勝ち星を伸ばす秘策とは
プロ野球

オリックス宮城大弥の後半戦復活を星野伸之が指南!勝ち星を伸ばす秘策とは

星野伸之がオリックスの宮城大弥の勝ち星が伸びない理由を分析し、後半戦のカギを握る投手について語る。

【巨人】坂本勇人、2年ぶりの4番起用で東京五輪の思い出の地で連勝を目指す
プロ野球

【巨人】坂本勇人、2年ぶりの4番起用で東京五輪の思い出の地で連勝を目指す

巨人の坂本勇人が2年ぶりに4番に起用され、東京五輪でサヨナラ打を放った思い出の地で連勝を目指す。

新庄監督の戦略転換がもたらす日本ハムの躍進
プロ野球

新庄監督の戦略転換がもたらす日本ハムの躍進

新庄剛志監督の投手と野手の管轄分担制が日本ハムの今季の好調を支える要因となっている。

ビジターでの勝利が鍵!カープの再浮上に向けた戦略と展望
プロ野球

ビジターでの勝利が鍵!カープの再浮上に向けた戦略と展望

広島カープの再浮上に向けたビジターでの勝利の重要性と、OB大野豊氏の戦略解説。

佐藤輝明の驚異の一撃!160km剛速球をバックスクリーンに叩き込む
プロ野球

佐藤輝明の驚異の一撃!160km剛速球をバックスクリーンに叩き込む

阪神タイガースの佐藤輝明がロッテ戦で160kmの剛速球をバックスクリーンに叩き込み、ファンに衝撃を与えた。

広島カープの外国人選手と通訳の心温まる交流!試合中のほっこりシーンにファン大興奮
プロ野球

広島カープの外国人選手と通訳の心温まる交流!試合中のほっこりシーンにファン大興奮

広島カープの外国人選手と通訳の試合中のほっこりシーンが話題に。ファンの反応も紹介。

長嶋茂雄の背番号20に込めた期待:定岡正二のプロ野球人生
プロ野球

長嶋茂雄の背番号20に込めた期待:定岡正二のプロ野球人生

長嶋茂雄監督が定岡正二に背番号20を託した思いと、定岡のプロ野球人生を振り返る。

阪神・高橋遥人の復活劇:リハビリ組の絆とチームへの貢献
プロ野球

阪神・高橋遥人の復活劇:リハビリ組の絆とチームへの貢献

阪神の高橋遥人がリハビリを経て復活し、チームに欠かせない存在となったストーリーを紹介。

2025年6月3日プロ野球対戦カード完全ガイド:試合開始時間と予告先発投手
プロ野球

2025年6月3日プロ野球対戦カード完全ガイド:試合開始時間と予告先発投手

2025年6月3日のプロ野球対戦カード、試合開始時間、予告先発投手を詳しく紹介。各試合の見どころをチェック!

阪神タイガースのトレード戦略:長坂拳弥の未来とチームの優勝への道
プロ野球

阪神タイガースのトレード戦略:長坂拳弥の未来とチームの優勝への道

阪神タイガースのトレード戦略と長坂拳弥の今後の可能性について探る。チームの優勝に向けた動きに注目。

Load More

We use essential cookies to make our site work. With your consent, we may also use non-essential cookies to improve user experience and analyze website traffic. By clicking "Accept," you agree to our website's cookie use as described in our Cookie Policy.