【RISE】荒汐部屋での出稽古を終えて。那須川龍心はぶつかり稽古に「息が止まる感じでした」、白鳥大珠「本当にしんどかった」、GUMP「身体の強さを見習いたい」

力士たちが大相撲・荒汐部屋での出稽古を終え、感想を語る。

力士たちの出稽古と感想

2025 年 3 月 29 日(土)に東京・両国国技館で行われる『RISE ELDORADO 2025』に出場する TEAM TEPPEN の白鳥大珠、那須川龍心、GUMP が 2 月 17 日(月)に大相撲・荒汐部屋に出稽古を行った。朝稽古の見学から始まり、まわしを着けて相撲の基本である四股踏み、すり足での移動を学び、実際に相撲をとり、ぶつかり稽古も行うなど、朝 8 時から 11 時近くまでみっちりと相撲を体験した。

その後はちゃんこ鍋を囲みながらの合同取材に応じた。那須川は「こういう体験・経験が出来たので、経験が何事も大事なのでこういうのも格闘技に活かせると思うし、後々活きてくると思います」と感想を述べ、身体の使い方が上手いと褒められたことを「嬉しいです」と喜んだ。

白鳥は「格闘技、アスリートも全部そうですが、足腰が大事だと改めて認識させられました。ぶつかり稽古をやらせてもらって本当にしんどかったです。脳に酸素が回ってなかったです。僕らの階級は世界の選手がみんな身体が強いので、来させてもらってジムに戻っても活かせるトレーニング方法を新しく取り入れることが出来ました」との感想。「足腰が強くなればもっと倒せるようになると思うので、凄くいい経験になりました。邪魔にならない時間があればまた来させていただきたい」と、今後も学びたいとする。

12 月に行われた『GLORY RISE FEATHER WEIGHT GRAND PRIX』の 1 回戦で、ペットパノムルン・キャットムーカオ(タイ)に敗れ身体の強さの違いを感じたという白鳥は「相撲は国技というのもあるし、自分がやる前に観させていただいて、身体の使い方を見させてもらって勉強になりました。ペッチもそうですが身体の強さは誰が見てもはっきり分かる強さだと思うので、周りが見て分かる強さが必要だと思いますね」と、世界と戦っていく上でのヒントを得た様子。

GUMP は「マジで初めての体験やったので、生で見たのも初めてで実際やってみたら感じることもいっぱいありました。両国で試合をするので、そういう相撲の本場で試合するにあたって経験できたのがいいなあと思います。身体の強さとか見習いたいです」とした。

初めてまわしを巻いた感想を聞かれると、那須川は「自分で見て、似合わなさすぎて笑っちゃいました。キックパンツとはまた違うというか」、GUMP は「マジで巻いたら気合い入りますね」、白鳥は「気が引き締まります。出るのが恥ずかしかったです。俺、細いなって。細すぎて何周も回して長さが最後合わなくて何回もやり直してもらいました」とそれぞれの感想。

ぶつかり稽古ではなかなか力士を動かすことが出来ず、「マジかよと思いました」(GUMP)、「息が止まる感じでした」(那須川)、「自分が弱いなってことでもなく、悔しくもなく納得させられましたね。少しでも力があるくらいは思わせたい気持ちで押したんですが、自分が弱かったです」(白鳥)と圧倒的な体力差を感じたという。

土俵に立った感想は、「やったことないけれどコケたくない、出されたくないと思いました。リングとは全然違いましたね」(GUMP)、「雰囲気が違いました。立った瞬間の雰囲気も違って。稽古が終わった時に神聖なものだと感じました」(那須川)、「神聖な場所ですね。無駄が一切ない。無駄な会話もないし、そういう部分でも学べるところがありました。改めて教わる立場なので。この後ジムに行くけれど気持ちが違う感じがします」(白鳥)と、新鮮な気持ちになったと声をそろえる。

打撃系と組み技系の違いをどう感じたか、との質問に白鳥は「まず立ち方、スタンスが全然違いました。踏ん張るための立ち方も違うので」、那須川は「ケツがつりそうになりました」と笑った。

那須川弘幸 TEPPEN GYM 会長は「見てると身体の使い方は一緒。相手をどう崩すか。当たり方を変えたりとか、格闘技全般、身体の使い方が一緒なんですね。ステップを使ってる人は強い。プッシュにしても背中の筋肉で抑えるけれど、足を移動させて切り替えたりとか、細かいところが出来る人は出来るので、そういう見えない技術、それを使えている人は強い。皆さんアスリートですね。相撲というものを初めて知ったんですが、同じ土俵で戦っていると感じました。めちゃくちゃ学べました」と語った。

兄・那須川天心と試合が続く(天心は 2 月 24 日)龍心は「自分はつなげてもらう立場なので負けられないのもあるし、そこも比べられることになるので、そこを倒すことによって逆にプレッシャーをかけたいですね。天心にプレッシャーをかけたいです」と、格上のクマンドーイ・ペッティンディーアカデミー(タイ)を倒して兄にプレッシャーをかけたいとする。

格上相手に戦う心意気を若元春らから聞いた那須川は「相手は格上と呼ばれているし、不利なので、ひとつのことに集中して自分のやることを明確にしてリングに上がりたいと思います」、白鳥は「タイトルマッチで相手より評価的には自分の方が上ですが、気持ち的にはペッチ戦同様、いやそれ以上で自分が挑戦する気持ちで今回は行きたい」、GUMP は「リザーブマッチですけれど、向こうの選手の方がランキングは上なので格上やと思うけれど僕の方が全然強いので、気持ちで挑みたい」とそれぞれ答えた。

また、那須川会長からリングに上がった時に四股パフォーマンスをやろうと提案されると、那須川は「やろうと思います」、白鳥も「いいなと思いました。タイトルマッチなので、相撲は日本の国技でもあるし、ハマるかなと思います」と 2 人とも乗り気だった。

次に読むべきもの

大相撲五月場所:女性ファンの“奇声”が引き起こした観戦マナー論争
大相撲

大相撲五月場所:女性ファンの“奇声”が引き起こした観戦マナー論争

大相撲五月場所で女性ファンの“奇声”が館内に響き、観戦マナーについての議論が巻き起こりました。

大の里の謎の動きが話題に!大相撲五月場所での圧勝と横綱昇進の瞬間
大相撲

大の里の謎の動きが話題に!大相撲五月場所での圧勝と横綱昇進の瞬間

大の里が大相撲五月場所で無傷の13連勝を達成し、横綱昇進をほぼ確実にした。その前の謎の動きがファンや実況陣を困惑させた。

横綱・豊昇龍の名古屋場所休場!足の故障が相撲人生に及ぼす深刻な影響
大相撲

横綱・豊昇龍の名古屋場所休場!足の故障が相撲人生に及ぼす深刻な影響

横綱・豊昇龍が名古屋場所を途中休場。足の故障が相撲人生に及ぼす深刻な影響と過去の事例を解説。

40歳玉鷲、元横綱玉の海の墓参りで名古屋場所に向けて決意新たに
大相撲

40歳玉鷲、元横綱玉の海の墓参りで名古屋場所に向けて決意新たに

40歳の幕内玉鷲が元横綱玉の海の墓参りを行い、名古屋場所での健闘を誓いました。玉の海の遺品を展示する資料室も初めて訪問し、相撲への情熱を再確認しました。

大相撲五月場所で宇良が奇跡の“伝え反り”を決める!発生確率0.02%の超絶凄技に館内大沸騰
大相撲

大相撲五月場所で宇良が奇跡の“伝え反り”を決める!発生確率0.02%の超絶凄技に館内大沸騰

大相撲五月場所で前頭五枚目・宇良が発生確率0.02%の珍しい決まり手“伝え反り”を決め、館内を大興奮に包みました。

横綱・豊昇龍が夏巡業で9番全勝!左足親指のケガ回復に期待
大相撲

横綱・豊昇龍が夏巡業で9番全勝!左足親指のケガ回復に期待

横綱・豊昇龍が夏巡業で9番全勝を達成。左足親指のケガも回復に向かっており、今後の活躍に期待が高まる。

大相撲の幻の決まり手:70年間未出現の4技の秘密
大相撲

大相撲の幻の決まり手:70年間未出現の4技の秘密

大相撲の決まり手の中で、70年間一度も出現していない4つの幻の技について詳しく解説。その難易度と未出現の理由を探る。

朝乃山が大の里を意識「早く幕内に。横綱とやりたい」稽古で王鵬、豪ノ山相手に存在感示す
大相撲

朝乃山が大の里を意識「早く幕内に。横綱とやりたい」稽古で王鵬、豪ノ山相手に存在感示す

朝乃山が大相撲名古屋場所に向けて稽古を行い、王鵬や豪ノ山と対戦して存在感を示しました。

琴勝峰、名古屋場所で初優勝!人情深き力士の軌跡
大相撲

琴勝峰、名古屋場所で初優勝!人情深き力士の軌跡

琴勝峰が名古屋場所で初優勝を果たし、その人情深い性格と努力の軌跡を紹介。

横綱豊昇龍が新十両朝白龍に出稽古を呼びかけ!大相撲秋場所に向けた熱いエール
大相撲

横綱豊昇龍が新十両朝白龍に出稽古を呼びかけ!大相撲秋場所に向けた熱いエール

大相撲秋場所に向けて、横綱豊昇龍が新十両の朝白龍に出稽古を呼びかけ、熱いエールを送った。二人の絆と今後の活躍に注目!

若隆景、関脇復帰で名古屋場所に向けて猛稽古!9勝3敗の好調維持
大相撲

若隆景、関脇復帰で名古屋場所に向けて猛稽古!9勝3敗の好調維持

若隆景が14場所ぶりに関脇に復帰し、名古屋場所に向けて猛稽古を重ねています。9勝3敗の好調を維持し、さらなる上位を目指します。

大相撲名古屋場所:安青錦が連勝を続け、新入幕からの快進撃
大相撲

大相撲名古屋場所:安青錦が連勝を続け、新入幕からの快進撃

安青錦が名古屋場所で6連勝を達成し、新入幕から3場所連続で2ケタ勝利を記録。今後の活躍に期待が高まる。

大の里の優勝絶望!名古屋場所で4敗の衝撃 - 新横綱の苦悩と金星配給のワースト記録
大相撲

大の里の優勝絶望!名古屋場所で4敗の衝撃 - 新横綱の苦悩と金星配給のワースト記録

大の里が名古屋場所で4敗を喫し、優勝が絶望的となった。新横綱としての金星配給は昭和以降でワースト記録。

白鵬ダヤン相撲&スポーツ株式会社が新たな挑戦を開始:世界を繋ぐ相撲の力
大相撲

白鵬ダヤン相撲&スポーツ株式会社が新たな挑戦を開始:世界を繋ぐ相撲の力

元横綱白鵬翔が設立した白鵬ダヤン相撲&スポーツ株式会社が、相撲を通じて世界を繋ぐ新たなプロジェクトを開始。

草野、新入幕V逃すも幕内優勝への挑戦再スタート【大相撲名古屋場所】
大相撲

草野、新入幕V逃すも幕内優勝への挑戦再スタート【大相撲名古屋場所】

草野が新入幕Vを逃すも、幕内優勝への挑戦を再スタート。大相撲名古屋場所での健闘と今後の展望を語る。

Load More

We use essential cookies to make our site work. With your consent, we may also use non-essential cookies to improve user experience and analyze website traffic. By clicking "Accept," you agree to our website's cookie use as described in our Cookie Policy.