【2025年セ・パ交流戦開幕】首位対決や古巣マッチアップが熱い!注目の初戦カードを徹底分析

2025年セ・パ交流戦が開幕!阪神対日本ハムの首位対決やオリックス対広島の古巣マッチアップなど、注目の初戦カードを徹底分析します。

両リーグ首位対決:阪神 vs 日本ハム

2025年セ・パ交流戦がいよいよ開幕しました。初戦から注目の対決が目白押しです。まずは、現在両リーグの首位に立つ阪神と日本ハムの対戦。阪神の先発は、9試合に登板し防御率1.78の才木浩人投手。直近4試合は1失点以下と安定感を見せ、相手打線を封じる好投が期待されます。阪神打線も好調で、本塁打と打点で両リーグトップの佐藤輝明選手を筆頭に、リーグ2位の打率.304を誇る中野拓夢選手や好調の森下翔太選手が控えています。

一方、日本ハムも絶好調。本塁打数のリーグ1位・レイエス選手と2位の万波中正選手が在籍する、一発のある打線が特徴です。日本ハムの先発は古林睿煬投手。台湾球界を代表する右腕で、今季から日本球界に挑戦中。3試合目の登板でマダックスを達成するなど、躍動感を見せています。

古巣マッチアップ:オリックス vs 広島

初戦の注目カードの一つは、オリックスと広島の一戦。オリックスの先発は、昨季までの10年間広島でプレーしていた九里亜蓮投手。9試合に登板し、チームトップの65.1回を投球するなど、そのタフネスっぷりを披露しています。新たな本拠地で古巣相手に好投を披露できるか、注目が集まります。

対する広島の先発は玉村昇悟投手。広島打線も九里投手を打ち崩し、玉村投手の好投を援護できるか期待がかかります。

その他の注目カード

パ・リーグでの“最強投手力”を誇る西武は、交流戦初戦に隅田知一郎投手を先発起用。隅田投手はリーグ2位の防御率1.19を誇っています。その好投手っぷりをセ・リーグ相手にも披露できるか注目です。対するヤクルトの先発は新助っ人・ランバート投手となっています。

昨年、交流戦優勝を果たした楽天はDeNAと対戦。楽天の先発はここまで3試合の登板で自責点はわずか1点となっているヤフーレ投手です。対するDeNAの先発はエース・東克樹投手。ここまで防御率1.69と好投を続けており、投手戦の展開が予想されます。

ソフトバンクと中日の予告先発は、30歳オーバーのベテラン対決となりました。ソフトバンクの先発は有原航平投手。直近2試合は110球以上と力投も、失点を重ねていました。本拠地で迎え撃つ交流戦初戦で仕切り直しの好投を披露できるか期待がかかります。対する中日の先発は涌井秀章投手。中日に移籍前はパ・リーグの3球団を渡り歩き、4度の最多勝を獲得しました。久々のパ・リーグとの対戦でも、勝ち星を積み重ねられるか期待がかかります。

雨予報となっているZOZOマリンではロッテと巨人が対戦。ロッテの先発・石川柊太投手は移籍後いまだ勝ち星がなく、初白星をあげられるか注目です。対する巨人の先発は井上温大投手。昨季大躍進をとげた左腕は、交流戦初戦からチームに勢いを呼ぶ好投を披露できるか期待がかかります。

次に読むべきもの

【日本生命セ・パ交流戦】阪神が楽天に連続サヨナラ負け、セ・リーグ全敗の衝撃
プロ野球

【日本生命セ・パ交流戦】阪神が楽天に連続サヨナラ負け、セ・リーグ全敗の衝撃

阪神が楽天に連続サヨナラ負けを喫し、セ・リーグが全敗。今季の交流戦でパ・リーグが優位に立つ。

日本ハムファイターズの感動秘話:エスコンフィールドでの涙と感謝
プロ野球

日本ハムファイターズの感動秘話:エスコンフィールドでの涙と感謝

日本ハムファイターズの小村社長が語る、エスコンフィールドでの感動秘話とファンへの感謝の思い。

イチローのプロ野球ルーキー時代:山森雅文が語る伝説の始まり
プロ野球

イチローのプロ野球ルーキー時代:山森雅文が語る伝説の始まり

イチローのプロ野球ルーキー時代を、元オリックスの山森雅文が振り返る。18歳のイチローがどのようにして伝説の始まりを築いたかを語る。

阪神の神タッチで巨人を撃破!森下の決勝点が試合を決定
プロ野球

阪神の神タッチで巨人を撃破!森下の決勝点が試合を決定

阪神が巨人との接戦を制し、森下の決勝点で勝利。藤川監督の采配が光る試合の詳細を解説。

オリックス宮城大弥の後半戦復活を星野伸之が指南!勝ち星を伸ばす秘策とは
プロ野球

オリックス宮城大弥の後半戦復活を星野伸之が指南!勝ち星を伸ばす秘策とは

星野伸之がオリックスの宮城大弥の勝ち星が伸びない理由を分析し、後半戦のカギを握る投手について語る。

新庄監督の戦略転換がもたらす日本ハムの躍進
プロ野球

新庄監督の戦略転換がもたらす日本ハムの躍進

新庄剛志監督の投手と野手の管轄分担制が日本ハムの今季の好調を支える要因となっている。

阪神・高橋遥人の復活劇:リハビリ組の絆とチームへの貢献
プロ野球

阪神・高橋遥人の復活劇:リハビリ組の絆とチームへの貢献

阪神の高橋遥人がリハビリを経て復活し、チームに欠かせない存在となったストーリーを紹介。

2025年6月3日プロ野球対戦カード完全ガイド:試合開始時間と予告先発投手
プロ野球

2025年6月3日プロ野球対戦カード完全ガイド:試合開始時間と予告先発投手

2025年6月3日のプロ野球対戦カード、試合開始時間、予告先発投手を詳しく紹介。各試合の見どころをチェック!

【パ・リーグ最新戦況】オリックスが首位死守!日本ハムが2位浮上、ソフトバンクは3位後退
プロ野球

【パ・リーグ最新戦況】オリックスが首位死守!日本ハムが2位浮上、ソフトバンクは3位後退

2025年7月4日のパ・リーグ戦況を詳しく解説。オリックスが首位をキープし、日本ハムが2位に浮上、ソフトバンクは3位に後退。

【プロ野球】オリックスが延長戦で大逆転!ソフトバンクとの差を1.5に縮める
プロ野球

【プロ野球】オリックスが延長戦で大逆転!ソフトバンクとの差を1.5に縮める

オリックスが延長戦で一挙5得点を挙げ、ソフトバンクとのゲーム差を1.5に縮めた。ロッテは今季50敗目を喫する。

【日本ハム】新庄監督の戦略が奏功!先発投手陣の躍進でチーム快進撃
プロ野球

【日本ハム】新庄監督の戦略が奏功!先発投手陣の躍進でチーム快進撃

日本ハムの新庄監督が先発投手陣の活躍に頭を悩ませながらも、チームの快進撃を支える戦略を展開。シーズン後半戦に向けた鉄壁のローテーション構築に注目。

巨人と広島の激闘!無得点引き分けに終わったセ・リーグ戦の裏側
プロ野球

巨人と広島の激闘!無得点引き分けに終わったセ・リーグ戦の裏側

巨人と広島のセ・リーグ戦は無得点引き分けに終わった。両チームの投手陣が好投し、打線の奮闘も見られたが、得点に至らず。試合の詳細と監督のコメントを紹介。

藤浪晋太郎、DeNA入団で阪神戦への意気込みを語る!佐藤輝明との対戦に期待
プロ野球

藤浪晋太郎、DeNA入団で阪神戦への意気込みを語る!佐藤輝明との対戦に期待

DeNAに入団した藤浪晋太郎が、古巣・阪神戦への意気込みと佐藤輝明との対戦に期待を寄せた。

2025年プロ野球新監督の手腕が光る前半戦、夏以降の勝負勘に注目
プロ野球

2025年プロ野球新監督の手腕が光る前半戦、夏以降の勝負勘に注目

2025年プロ野球シーズン、新監督たちが前半戦で見せた手腕と、夏以降の勝負勘に注目が集まっています。

【セ・リーグ】阪神8連勝で首位独走!広島と巨人の激闘、中日は借金拡大
プロ野球

【セ・リーグ】阪神8連勝で首位独走!広島と巨人の激闘、中日は借金拡大

阪神が8連勝で首位を独走中。広島と巨人の激闘、中日の借金拡大など、セ・リーグの最新戦況を詳しく解説。

Load More

We use essential cookies to make our site work. With your consent, we may also use non-essential cookies to improve user experience and analyze website traffic. By clicking "Accept," you agree to our website's cookie use as described in our Cookie Policy.