F1新人アイザック・ハジャーの快進撃!スペインGPで5回目の入賞を達成

F1新人アイザック・ハジャーがスペインGPで5回目の入賞を果たし、レーシングブルズもランキング6番手に浮上。

ハジャーの快進撃

F1新人ドライバー、アイザック・ハジャー(レーシングブルズ)が、スペインGP決勝で7位入賞を果たしました。これで今シーズン5回目のポイント獲得となり、ハジャー自身も「まだ素晴らしい気分だ」と語っています。

雨のデビュー戦から

ハジャーは雨のフォーメーションラップでクラッシュを喫するという苦いデビュー戦を経験しましたが、第3戦日本GPで初入賞を果たし、その後もサウジアラビアGPで再びポイントを獲得しました。

ヨーロッパ3連戦

イモラで始まったヨーロッパ3連戦では、ハジャーは3レース連続で入賞。スペインGPでは7番手からスタートし、レース終盤にニコ・ヒュルケンベルグ(ザウバー)に先行を許したものの、優れたタイヤマネジメントで8番手フィニッシュ。マックス・フェルスタッペンにタイムペナルティが科されたことで、ハジャーは7位に繰り上がりました。

ハジャーのコメント

「ポイントよりも、良いレースをすることの方が重要だから、まだ素晴らしい気分だ。僕らは最近、良いレースを続けられているからとても嬉しいよ」とハジャーは語りました。

ランキング

現在ハジャーは今シーズン5回の入賞を果たして計21ポイントを獲得。ドライバーズランキングでは9番手につけています。レーシングブルズとしても、ヨーロッパ3連戦を終えてコンストラクターズランキングでハースやアストンマーティンを抜き、6番手に浮上しました。

自信の裏付け

「正直なところ、僕らは中団グループを抜け出せるペースのアドバンテージがあると分かっていたから、とても自信があった」とハジャーは続けました。

タイヤマネジメント

「だから見ての通り、ソフトタイヤの(第1)スティントを引っ張り、ミディアムタイヤの(第2)スティントに向けて大きなタイヤアドバンテージを得た。ミディアムタイヤのスティントはペースが素晴らしくて、正直、全てが計画通りに進んでいた。ある時点で、7位は確保できていたはずだ。ペナルティが適用されれば6位になれただろうから、満足できると思う」

ルーキーの中での位置

今シーズン参戦を開始したF1ルーキー5名の中でハジャーは、メルセデスに乗るアンドレア・キミ・アントネッリに次ぐランキング。F1参戦1年目から存在感を示すことができていることに満足しているか? と尋ねられたハジャーは次のように答えました。

「そうだね、今回は良い動きもできたし、良いタイヤアドバンテージもあって、それが確実に助けになった」

バトルの楽しさ

「とはいえオリー(オリバー・ベアマン/ハース)に対する動きや、ピエール(ガスリー/アルピーヌ)やフェルナンド(アロンソ/アストンマーティン)との1周目のバトルはとても楽しかった」

滑川 寛, Stuart Codling

次に読むべきもの

角田裕毅、F1イギリスGP予選でパワーロスに苦しむも前向きな姿勢を維持
F1

角田裕毅、F1イギリスGP予選でパワーロスに苦しむも前向きな姿勢を維持

角田裕毅がF1イギリスGP予選でパワーロスに苦しみながらも、前向きな姿勢を維持し、決勝レースへの意欲を示しました。

2025年F1ベルギーGP予選:ノリスがポールポジションを獲得、角田裕毅は7番手
F1

2025年F1ベルギーGP予選:ノリスがポールポジションを獲得、角田裕毅は7番手

2025年F1第13戦ベルギーGPの予選結果。ランド・ノリスがポールポジションを獲得、角田裕毅は7番手。詳細な予選結果と分析。

角田裕毅の挑戦とホンダのサポート:F1 2025シーズンの展望
F1

角田裕毅の挑戦とホンダのサポート:F1 2025シーズンの展望

ホンダHRC渡辺康治社長が角田裕毅のレッドブルでの挑戦を全面的にサポートすることを明言。2025年F1シーズンの展望とチームの期待を語る。

アストンマーティンの未来:ランス・ストロールの解雇が鍵となるか?
F1

アストンマーティンの未来:ランス・ストロールの解雇が鍵となるか?

元F1ドライバーのラルフ・シューマッハーが、アストンマーティンの成功のためにはランス・ストロールの解雇が必要だと主張。

【F1】角田裕毅のキャデラック移籍消滅?ペレス入団で新人起用へ=英報道
F1

【F1】角田裕毅のキャデラック移籍消滅?ペレス入団で新人起用へ=英報道

F1の角田裕毅選手のキャデラック移籍が消滅か?セルジオ・ペレス入団で新人ドライバー起用へ、英メディアが報道。

F1ベルギーGPスプリント予選:ピアストリの劇的逆転ポール!フェルスタッペン2番手、角田裕毅は12番手
F1

F1ベルギーGPスプリント予選:ピアストリの劇的逆転ポール!フェルスタッペン2番手、角田裕毅は12番手

F1ベルギーGPスプリント予選でオスカー・ピアストリが劇的な逆転でポールポジションを獲得。フェルスタッペンが2番手、角田裕毅は12番手に終わった。

2026年F1新レギュレーション:エネルギーマネジメントの進化と課題
F1

2026年F1新レギュレーション:エネルギーマネジメントの進化と課題

2026年のF1新レギュレーションについて、エネルギーマネジメントの重要性と各チームの対応を詳しく解説。

F1ドライバー・エステバン・オコンのキャリアを支えるマネージャー、ミシェル・ベルテルモの挑戦
F1

F1ドライバー・エステバン・オコンのキャリアを支えるマネージャー、ミシェル・ベルテルモの挑戦

エステバン・オコンのF1キャリアを支えるマネージャー、ミシェル・ベルテルモの役割と彼がオコンをハースへ導いた交渉の舞台裏を紹介。

角田裕毅、ベルギーGP予選で大躍進!メキース代表の英断が鍵
F1

角田裕毅、ベルギーGP予選で大躍進!メキース代表の英断が鍵

角田裕毅がベルギーGP予選で7位に躍進。メキース代表の英断がその鍵となった。

ランド・ノリス、F1シーズン後半戦への自信とモトクロスへの愛を語る
F1

ランド・ノリス、F1シーズン後半戦への自信とモトクロスへの愛を語る

ランド・ノリスがF1シーズン後半戦への自信とモトクロスへの愛を語り、ヒーローであるバレンティーノ・ロッシへの敬意を示しました。

F1開催権料が年間100億円突破!マレーシア断念で相場暴騰の裏側を徹底解説
F1

F1開催権料が年間100億円突破!マレーシア断念で相場暴騰の裏側を徹底解説

F1開催権料が年間100億円を突破し、マレーシアが開催断念を決定。その背景と相場暴騰の詳細を解説。

F1王者フィッティパルディが語るドリームチーム:フェルスタッペンを真っ先に起用
F1

F1王者フィッティパルディが語るドリームチーム:フェルスタッペンを真っ先に起用

F1王者エマーソン・フィッティパルディが、ドリームチームを結成するなら真っ先にマックス・フェルスタッペンを起用すると語った。フェルスタッペンの才能と現役最強のドライバーとしての評価を詳しく解説。

フェルスタッペン、メルセデス移籍説を否定せず、F1への情熱を再確認
F1

フェルスタッペン、メルセデス移籍説を否定せず、F1への情熱を再確認

マックス・フェルスタッペンがメルセデス移籍説についてコメントを避け、F1への情熱を再確認。2025年F1第12戦イギリスGPでのインタビュー内容を紹介。

角田裕毅、ピット指示の遅れで順位を失う|F1ベルギーGPレポート
F1

角田裕毅、ピット指示の遅れで順位を失う|F1ベルギーGPレポート

2025年F1ベルギーGPで、角田裕毅がピット指示の遅れにより順位を失った。レッドブルのメキース代表がチームのミスを謝罪。

F1イギリスGP:ボルトレートがヒュルケンベルグの初表彰台を祝福「まさにレジェンドだった」
F1

F1イギリスGP:ボルトレートがヒュルケンベルグの初表彰台を祝福「まさにレジェンドだった」

2025年F1第12戦イギリスGPで、ニコ・ヒュルケンベルグが初の表彰台を獲得。チームメイトのボルトレートがその偉業を称えた。

Load More

We use essential cookies to make our site work. With your consent, we may also use non-essential cookies to improve user experience and analyze website traffic. By clicking "Accept," you agree to our website's cookie use as described in our Cookie Policy.