早田ひな・伊藤美誠ペア復活!卓球女子ダブルスの新たな化学反応

早田ひなと伊藤美誠が女子ダブルスで再結成。USスマッシュ2025での活躍と新たなケミストリーに迫る。

復活の早田ひな・伊藤美誠ペア

2025年7月、アメリカ・ラスベガスで開催された卓球のUSスマッシュ2025。日本の“2人の女王”早田ひなと伊藤美誠が女子ダブルスで再びコンビを結成し、大きな話題となりました。復調が見えてきた伊藤美誠と、ケガの影響が少しずつ解消されてきた早田ひな。黄金世代の先陣を切って早々と世界のトップへ踊り出ていた伊藤。リザーブの経験を糧にオリンピックでのメダル獲得まで漕ぎつけた早田。これまでに歩んできた道のりはお互いに平坦なものではなく、紆余曲折がありながらこの大会に辿り着きました。

卓球ダブルスの奥深さ

卓球のダブルスにおいては、単に「強い選手同士が組めば無敵」というものではありません。パートナーを生かす技術が必要です。パートナーを生かし切れば、生かし切るほど、そのダブルスは強さを見せます。現在の日本では、混合ダブルスの種目において吉村真晴がそういった面でかなりのうまさを見せています。2017年世界卓球で石川佳純と金メダルを獲得した際にも、2025年世界卓球で大藤沙月とのダブルスで銀メダルを獲得した際にも、「吉村のパートナーを生かすうまさ」はいかんなく発揮されました。

女王×女王の共闘

早田ひなと伊藤美誠のペア。もともとタッグを組んでおり、圧倒的な強さを見せてきたコンビです。ただ、ここ数年間は、それぞれが個人として切磋琢磨し、世界の頂を目指してきた2人でもあります。意地と意地。個性と個性。それがぶつかり合い、一歩間違えばうまく噛み合わない様子も連想できました。しかし、今ならどうでしょう。先にブレイクした伊藤。ついにオリンピックでのメダルを手にした早田。早田はケガがありながらも伊藤を超え、そして一時期の不振から脱出した伊藤は再び早田と肩を並べます。

USスマッシュ2025での戦い

伊藤から申し出があったという今回のダブルス結成。この2人での競い合いという気持ちは薄まり、パートナーのプレーの「強み」を生かし、「弱み」をカバーしてしまうのではないか。そんな姿を誰もが思い描き、2人の共闘のゆくえを温かく見守る中、USスマッシュの幕が開けました。1回戦はインドのチタレ・ゴルパデペア相手に圧勝。このあたりは実力の違いをはっきりと見せつけて始動します。2回戦もディアコヌ(ルーマニア)とシャオ・マニア(スペイン)のペアに快勝。勢いをつけて、最大の山場と思われた準々決勝の中国戦へ駒を進めました。

準々決勝の中国戦

相手は最強中国のお馴染み王芸迪・蒯曼のペアです。この世界ランク4位と世界ランク5位のペアを相手に、久々にコンビを結成した「今の2人」が、どんな戦いを見せるのか。世界中のファンの視線がこの一戦に注がれました。

次に読むべきもの

安藤みなみの引退と卓球人生の有終の美:新たな夢に向かって
卓球

安藤みなみの引退と卓球人生の有終の美:新たな夢に向かって

卓球女子元日本代表の安藤みなみが、2025年全日本選手権を最後に現役を引退。混合ダブルスで初優勝を飾り、卓球人生を華々しく締めくくった。

ティモ・ボル引退試合:卓球界のレジェンドが最後のバトルを繰り広げる
卓球

ティモ・ボル引退試合:卓球界のレジェンドが最後のバトルを繰り広げる

卓球界のレジェンド、ティモ・ボルの引退試合がブンデスリーガ決勝で行われ、多くのファンがその最後の勇姿を見届けました。

【卓球WTTスコピエ】大藤沙月/横井咲桜が女子ダブルス準優勝!松島輝空は日本人対決で敗れる
卓球

【卓球WTTスコピエ】大藤沙月/横井咲桜が女子ダブルス準優勝!松島輝空は日本人対決で敗れる

2025年WTTスコピエ大会で、大藤沙月と横井咲桜が女子ダブルスで準優勝を果たし、松島輝空は日本人対決で敗れました。大会の詳細と結果を紹介します。

卓球の新星・張本美和、世界一への誓いとTリーグ新シーズンへの意気込み
卓球

卓球の新星・張本美和、世界一への誓いとTリーグ新シーズンへの意気込み

16歳の卓球新星・張本美和がTリーグ新シーズンに向けて世界一を目指す決意を語り、野島廣司社長からの激励を受けた。

【卓球】WTT横浜大会で再燃!中国ファンの熱狂と「飯圏」文化の影響
卓球

【卓球】WTT横浜大会で再燃!中国ファンの熱狂と「飯圏」文化の影響

WTT横浜大会で中国ファンの熱狂が再燃。飯圏文化が選手や試合に与える影響を考察。

伊藤美誠の歓喜の涙と卓球への情熱:世界卓球での感動的瞬間
卓球

伊藤美誠の歓喜の涙と卓球への情熱:世界卓球での感動的瞬間

伊藤美誠が世界卓球でメダルを獲得し、歓喜の涙を流した感動的な瞬間を紹介。彼女の卓球への情熱と母への思いに迫る。

2024年度日本卓球協会加盟登録人数分析:減少傾向の中での新たな光
卓球

2024年度日本卓球協会加盟登録人数分析:減少傾向の中での新たな光

2024年度の日本卓球協会加盟登録人数は29万550人で、前年度比2.92%減。小学生・中学生・高校生の減少が目立つ中、一般選手と役職者は増加傾向。

ロブレス、中国の林高遠を逆転勝利!USスマッシュ2025卓球大会で大金星
卓球

ロブレス、中国の林高遠を逆転勝利!USスマッシュ2025卓球大会で大金星

2025年USスマッシュ卓球大会で、スペインのロブレスが中国の林高遠を逆転勝利。劇的な試合展開とインタビューを紹介。

【卓球】伊藤美誠&早田ひな、ロサンゼルス五輪に向けて“みまひな”再結成へ熱い意欲
卓球

【卓球】伊藤美誠&早田ひな、ロサンゼルス五輪に向けて“みまひな”再結成へ熱い意欲

伊藤美誠と早田ひながロサンゼルス五輪に向けて“みまひな”再結成を目指し、熱い意欲を見せています。

【卓球】2025年最新世界ランキング発表!張本智和4位維持、大藤沙月もトップ10入り
卓球

【卓球】2025年最新世界ランキング発表!張本智和4位維持、大藤沙月もトップ10入り

2025年最新の卓球世界ランキングが発表。張本智和が4位を維持し、大藤沙月も8位にランクイン。WTTザグレブ大会の結果が反映され、順位変動が確認されました。

卓球王国・青森県の挑戦:全農杯2025年全日本卓球選手権大会青森県予選会の熱戦
卓球

卓球王国・青森県の挑戦:全農杯2025年全日本卓球選手権大会青森県予選会の熱戦

2025年全農杯全日本卓球選手権大会青森県予選会の様子と、卓球王国・青森県の歴史と現状を紹介。

【卓球】戸上隼輔がブンデスリーガで大活躍!オクセンハウゼンの優勝に貢献
卓球

【卓球】戸上隼輔がブンデスリーガで大活躍!オクセンハウゼンの優勝に貢献

世界複金メダリスト戸上隼輔がブンデスリーガのプレーオフ決勝で大活躍し、オクセンハウゼンの優勝に大きく貢献しました。

伊藤美誠と早田ひなの再タッグが実現!USスマッシュ2025での勝利と展望
卓球

伊藤美誠と早田ひなの再タッグが実現!USスマッシュ2025での勝利と展望

伊藤美誠と早田ひながUSスマッシュ2025で再タッグを組み、初戦を突破。試合後のインタビューで今後の展望を語る。

筑波大学が2連覇を目指す!全日本大学総合卓球選手権大会2025の見どころ
卓球

筑波大学が2連覇を目指す!全日本大学総合卓球選手権大会2025の見どころ

2025年7月3日から6日にかけて開催される全日本大学総合卓球選手権大会。前回優勝の筑波大学が2連覇を目指す熱戦の見どころを紹介。

【卓球】みまひな再結成で初戦突破!USスマッシュでの快勝を振り返る
卓球

【卓球】みまひな再結成で初戦突破!USスマッシュでの快勝を振り返る

伊藤美誠と早田ひなが再結成し、USスマッシュで初戦を快勝。彼女たちの試合の様子と今後の展望を紹介。

Load More

We use essential cookies to make our site work. With your consent, we may also use non-essential cookies to improve user experience and analyze website traffic. By clicking "Accept," you agree to our website's cookie use as described in our Cookie Policy.