泉壱番館・津田健裕が語る卓球クラブの軌跡と未来展望
大阪を拠点とする卓球クラブ「泉壱番館」の成り立ちと全国クラブ選手権での活躍、今後の展望を津田健裕氏が語る。



泉壱番館の成り立ち
泉壱番館は、2021年に津田健裕氏とその大学時代の同期たちによって設立された卓球クラブです。津田氏の下宿先であった「泉壱番館」というアパートが集まりの場となり、そこでの飲み会がきっかけでチームが結成されました。
初期メンバー
初期メンバーは、神戸大学の同期である津田氏、福田、中村、吉見、辻村の5人でした。大学時代の延長線上で集まったメンバーたちは、現在も年に数回集まり、卓球を楽しんでいます。
クラブ選手権での活躍
泉壱番館は、全国クラブ選手権に2回出場しています。初出場は石川県開催の大会で、予選リーグでは1勝2敗でしたが、優勝したリトルキングスとの試合ではフルゲーム9まで競りました。2回目の出場では、広島開催の大会で優勝候補のInfinityと同組となり、惜しくも敗れましたが、見応えのある試合を繰り広げました。
今後の展望
津田氏は、今後も泉壱番館の活動を続け、さらに多くの大会に出場することを目指しています。チームの結束力を高め、全国大会でのさらなる活躍を期待しています。