2025年全日本大学総合卓球選手権大会:強豪校が熱戦を繰り広げる

2025年全日本大学総合卓球選手権大会で、日本大学や関西学院大学などの強豪校が熱戦を繰り広げ、初日の試合結果を紹介。

強豪校が続々と勝利

2025年7月3日から三重県の四日市市総合体育館にて、第94回全日本大学総合卓球選手権大会・団体の部(通称:インカレ)が開催されています。大会初日と2日目の朝には、男子第1ステージの1試合目が行われ、愛知工業大学、日本大学、明治大学などの強豪校が次々と勝利を収めました。

注目の試合結果

特に注目を集めたのは、愛知工業大学対慶應義塾大学の試合です。愛知工業大学が圧巻の試合運びを見せ、ストレートで勝利を収めました。また、日本大学は絶対的エースの吉山僚一と伊藤礼博のダブルスが、今岡功貴/藤本瞬太郎(鳥取大学)ペアに勝利し、チームの勝利につなげました。

早稲田大学と東京経済大学の試合では、2番手の池田幸将(東京経済大)が磯村拓夢(早稲田大)にゲームカウント3-1で勝利し試合を盛り上げましたが、続く3番・4番で早稲田大学が強さを発揮し、勝利を収めました。

今後の試合日程

大会2日目の4日には第1ステージすべての試合が行われ、第二ステージの組み合わせが決定します。今後の試合も目が離せません。

その他の試合結果

以下は初日の試合結果です。

Aブロック

  • ◯愛知工業大学 3-0 慶應義塾大学
    • ◯萩原啓至 3-0 福本典矢
    • ◯坂井雄飛 3-0 田島幹康
    • ◯谷垣佑真/萩原啓至 3-0 福本典矢/野村順成

Bブロック

  • ◯日本大学 3-0 鳥取大学
    • ◯伊藤礼博 3-0 藤本瞬太郎
    • ◯王晨又 3-1 三宅慶太
    • ◯伊藤礼博/吉山僚一 3-0 今岡功貴/藤本瞬太郎

Cブロック

  • ◯中央大学 - 中部大学
    • ◯青山貴洋 3-0 平野颯人
    • ◯石山浩貴 3-1 西宮巧翔
    • ◯前出陸杜/小野泰和 3-0 春日井健真/近藤彩成

Dブロック

  • ◯専修大学 3-0 日本福祉大学
    • ◯木塚陽斗 3-0 佐野晴喜
    • ◯星優真 3-0 高瀬真輝
    • ◯山下慧/田中京太郎 3-0 高瀬真輝/内木翔仁

次に読むべきもの

【卓球】WTTコンテンダー ザグレブ大会:大藤沙月と張本智和が頂点に立つ!
卓球

【卓球】WTTコンテンダー ザグレブ大会:大藤沙月と張本智和が頂点に立つ!

WTTコンテンダー ザグレブ大会で大藤沙月と張本智和が優勝し、日本の卓球界の強さを証明しました。

姚梓聡が圧巻のパフォーマンスで2度目の全日本ホカバ制覇!<2025年全農杯卓球大会>
卓球

姚梓聡が圧巻のパフォーマンスで2度目の全日本ホカバ制覇!<2025年全農杯卓球大会>

2025年全農杯全日本卓球選手権大会で、姚梓聡が完璧なプレーで2度目の優勝を飾り、卓球界の注目を集めました。

【卓球】世界卓球2025ドーハ大会:張本智和が圧勝、日本チーム全勝の勢い
卓球

【卓球】世界卓球2025ドーハ大会:張本智和が圧勝、日本チーム全勝の勢い

2025年世界卓球ドーハ大会で日本チームが全勝を続け、張本智和が韓国の強敵を撃破。今後の試合にも期待が高まる。

卓球WTTチャンピオンズ:張本美和対早田ひな戦に見る公平性とメディカルタイムアウトの課題
卓球

卓球WTTチャンピオンズ:張本美和対早田ひな戦に見る公平性とメディカルタイムアウトの課題

WTTチャンピオンズ横浜での張本美和と早田ひなの対戦から見える、公平性とメディカルタイムアウトの課題を分析。

泉壱番館・津田健裕が語る卓球クラブの軌跡と未来展望
卓球

泉壱番館・津田健裕が語る卓球クラブの軌跡と未来展望

大阪を拠点とする卓球クラブ「泉壱番館」の成り立ちと全国クラブ選手権での活躍、今後の展望を津田健裕氏が語る。

卓球の新たな顔、菊池日菜がTリーグ応援アンバサダーに就任!
卓球

卓球の新たな顔、菊池日菜がTリーグ応援アンバサダーに就任!

菊池日菜さんがTリーグ2025-2026シーズンの応援アンバサダーに就任。卓球の魅力を広めるための新たな役割を果たします。

佛教大学卓球部、インカレ2025への熱い想いと決意
卓球

佛教大学卓球部、インカレ2025への熱い想いと決意

佛教大学卓球部が第94回全日本大学総合卓球選手権大会に向けて壮行会を開催。ベスト16入りを目指す意気込みを語る。

岩手大学が全国国公立大学卓球大会で優勝!佐藤彩佳&佐藤詩華の活躍
卓球

岩手大学が全国国公立大学卓球大会で優勝!佐藤彩佳&佐藤詩華の活躍

2025年全国国公立大学卓球大会で岩手大学が女子学校対抗Bで優勝。佐藤彩佳と佐藤詩華の活躍が光りました。

張本智和と大藤沙月がWTTザグレブで快挙!日本勢が男女シングルス&ダブルスで優勝【2025年卓球大会結果】
卓球

張本智和と大藤沙月がWTTザグレブで快挙!日本勢が男女シングルス&ダブルスで優勝【2025年卓球大会結果】

2025年WTTザグレブ大会で、張本智和と大藤沙月が男女シングルスで優勝。さらに女子ダブルスでも張本美和と大藤沙月が連覇を達成。日本勢の活躍が目立った大会結果を詳しく紹介。

第8回ハンドソウの岩城杯ラージボール大会:PPD・三枝晃記が男女混合シングルス優勝
卓球

第8回ハンドソウの岩城杯ラージボール大会:PPD・三枝晃記が男女混合シングルス優勝

第8回ハンドソウの岩城杯ラージボール大会で、PPD・三枝晃記が男女混合シングルスで優勝しました。大会の詳細と結果をご紹介します。

中央大学が33年ぶりの全国制覇!早稲田大との熱戦を制す<卓球・インカレ2025男子>
卓球

中央大学が33年ぶりの全国制覇!早稲田大との熱戦を制す<卓球・インカレ2025男子>

第94回全日本大学総合卓球選手権大会で、中央大学が33年ぶりの全国制覇を達成。早稲田大学との熱戦を制し、歴史的な勝利を飾りました。

日本卓球代表、男女ともにベスト8進出!FISUワールドユニバーシティゲームズ2025で熱戦続く
卓球

日本卓球代表、男女ともにベスト8進出!FISUワールドユニバーシティゲームズ2025で熱戦続く

2025年FISUワールドユニバーシティゲームズで、日本卓球代表が男女ともにベスト8進出を果たし、熱戦が続いています。

赤江夏星の劇的勝利で日本生命レッドエルフが開幕戦を制す!<卓球・Tリーグ2025-2026女子開幕戦>
卓球

赤江夏星の劇的勝利で日本生命レッドエルフが開幕戦を制す!<卓球・Tリーグ2025-2026女子開幕戦>

2025-2026シーズンのTリーグ女子開幕戦で、日本生命レッドエルフが劇的な勝利を収め、シーズンに幸先の良いスタートを切りました。

地域と共に成長する卓球:鳥取東高校の山添正登コーチが語る未来
卓球

地域と共に成長する卓球:鳥取東高校の山添正登コーチが語る未来

鳥取東高校の山添正登コーチが、地域と一体となった卓球活動の意義と未来について語ります。

【卓球】新制度「TTR」がもたらす試合の新たな局面:選手たちの反応と戦略
卓球

【卓球】新制度「TTR」がもたらす試合の新たな局面:選手たちの反応と戦略

2025年の世界卓球選手権で初導入された「TTR」制度が、選手の戦略と心理にどのような影響を与えたかを探る。

Load More

We use essential cookies to make our site work. With your consent, we may also use non-essential cookies to improve user experience and analyze website traffic. By clicking "Accept," you agree to our website's cookie use as described in our Cookie Policy.