U-20日本代表GK後藤亘、アジアカップでのリベンジを誓う

U-20日本代表GK後藤亘が、U20アジアカップに向けて意気込みを語りました。過去の経験を糧に、さらなる成長を目指します。

ハイレベルなGKチームでの成長

U-20日本代表GK後藤亘(FC東京)は、ハイレベルなGKチームの中で守護神争いを続けています。彼は「みんな世代は違うけど、(中村)圭佑はアドバイスとかいい声掛けをしてくれて、(荒木)琉偉もプレーで魅せるし声もかける。けっこういいGKチームでできている」と、ここまでの国内合宿を振り返りました。

練習試合での苦戦と反省

来週にAFC U20アジアカップ開幕を控えるU-20日本代表は、4日にAC長野パルセイロと練習試合を実施。45分3本形式で合計3-1で勝利を収めました。後藤は2本目に出場。勢いよく戦えた1本目から、2本目は長野の強度も増したこともあり、後方でのビルドアップで苦戦しました。「チーム全体が後ろでつなぐつなぐみたいになって前にうまく運べなかった」と後藤は振り返ります。自陣近くでの味方のボールロストからゴール前でシュートを打たれると、後藤は止め切れずに無念の失点を喫しました。

過去の経験を糧に

味方のボールロストだが、後藤はベクトルを自らに向けました。「もう少し前をうまく使ったり、ガンガン来るので背後を自分でも見られればよかった」と反省。各選手バラバラのコンディションを揃える意味合いの強い練習試合。そのなかで後藤にとっても感じるところのある試合内容だったようです。

新シーズンに向けての意気込み

FC東京U-18から今季トップ昇格し、クラブでのキャンプを経て代表合流。FC東京のGKは4人ともにアカデミー出身という体制のなかで、後藤もレベルの高い時間を過ごしました。「(野澤)大志(ブランドン)くんはA代表に呼ばれ、(波多野)豪くんもスタメンを張っていた。(小林)将天も身近でずっとやってきた仲」と各選手の良さに目を見張りながら「それでも自分が負けたくないところもある」と強調。「いいところをしっかり盗んでやっていければ」と新シーズンに向けて意気込みました。

U-17世代での経験

U-17世代では後藤が正守護神としてU17アジア杯やW杯で出場しました。U17アジア杯ではチームの優勝に貢献し、最優秀GK賞を受賞。しかし当の本人は「自分でいいのかなという感じだった。個人の出来としては全然だったので」と振り返ります。「自分の苦手なところとかウィークがわかった」大会と表現。自身の手応えと最優秀GKという肩書がマッチしなかったからこそ、今大会に懸ける思いも強い。「それも含めて、やり返したい大会です。今回は」とやる気をみなぎらせていました。

次に読むべきもの

18歳の決断と後悔:野崎雅也の浦和ラストゲーム
サッカー代表

18歳の決断と後悔:野崎雅也の浦和ラストゲーム

18歳の野崎雅也が浦和レッズでの公式戦ラストゲームに臨んだ決断とその後の後悔を語る。

鈴木唯人、フライブルクでの新たな挑戦と成長への期待
サッカー代表

鈴木唯人、フライブルクでの新たな挑戦と成長への期待

日本代表MF鈴木唯人がフライブルクに加入し、新天地でのプレーに手応えを感じている。彼のポジションやチームへの適応、成長への意欲について詳しく紹介。

【徹底分析】日韓戦敗北後の韓国代表監督ホン・ミョンボの解任論と今後の展望
サッカー代表

【徹底分析】日韓戦敗北後の韓国代表監督ホン・ミョンボの解任論と今後の展望

2025年東アジアE-1サッカー選手権決勝での日韓戦敗北後、韓国代表監督ホン・ミョンボの解任論が浮上。試合の詳細と今後の展望を徹底分析。

南野拓実の決意:2026年W杯で借りを返す!カタール大会の悔しさをバネに
サッカー代表

南野拓実の決意:2026年W杯で借りを返す!カタール大会の悔しさをバネに

南野拓実が2026年ワールドカップに向けた決意を語る。カタール大会の悔しさをバネに、新たな挑戦へ。

2026年ワールドカップ予選:オーストラリア代表が日本戦に向けたメンバーを発表
サッカー代表

2026年ワールドカップ予選:オーストラリア代表が日本戦に向けたメンバーを発表

2026年ワールドカップアジア予選に向け、オーストラリア代表が日本戦のメンバーを発表。主力選手の不在が焦点に。

川崎DF高井幸大、海外移籍を前に最後の意気込み「成長した姿を見せたい」
サッカー代表

川崎DF高井幸大、海外移籍を前に最後の意気込み「成長した姿を見せたい」

川崎DF高井幸大が海外移籍を前に、最後の試合での意気込みと感謝の気持ちを語りました。

【日本代表】香港戦後のトレーニング調整と中国戦への布石
サッカー代表

【日本代表】香港戦後のトレーニング調整と中国戦への布石

日本代表が香港戦後のトレーニングを調整し、中国戦に向けた準備を進める。森保一監督の戦略と選手起用について詳しく解説。

18歳の新星・佐藤龍之介、日本代表初選出でさらなる成長を誓う
サッカー代表

18歳の新星・佐藤龍之介、日本代表初選出でさらなる成長を誓う

J1岡山のMF佐藤龍之介が日本代表に初選出され、今後の活躍に期待が高まっています。18歳の新星が語る意識の変化と目標。

FW細谷真大が語るE―1選手権への覚悟とW杯への道「点を取ることが全て」
サッカー代表

FW細谷真大が語るE―1選手権への覚悟とW杯への道「点を取ることが全て」

FW細谷真大がE―1選手権での活躍を通じてW杯代表入りを目指す決意を語る。日本代表10番を背負う彼の覚悟と戦略に迫る。

トッテナム・ホットスパー新監督フランク、移籍市場とチーム構築戦略を語る
サッカー代表

トッテナム・ホットスパー新監督フランク、移籍市場とチーム構築戦略を語る

トッテナム・ホットスパーの新監督トーマス・フランクが、今夏の移籍市場とチーム構築戦略について語り、注目を集めています。

日本代表のE-1選手権3連勝で連覇達成!26選手の徹底評価
サッカー代表

日本代表のE-1選手権3連勝で連覇達成!26選手の徹底評価

日本代表がE-1選手権で3連勝を達成し、連覇を果たした。26選手の詳細な評価を紹介。

東アジアE-1サッカー選手権2025:日本代表の若手GKピサノ・アレックス幸冬堀尾の挑戦と成長
サッカー代表

東アジアE-1サッカー選手権2025:日本代表の若手GKピサノ・アレックス幸冬堀尾の挑戦と成長

東アジアE-1サッカー選手権2025での日本代表の若手GKピサノ・アレックス幸冬堀尾のパフォーマンスと今後の成長に焦点を当てた記事。

日韓サッカー激突!E-1選手権2025で見る日本代表の戦略と韓国代表の挑戦
サッカー代表

日韓サッカー激突!E-1選手権2025で見る日本代表の戦略と韓国代表の挑戦

2025年E-1選手権での日本代表と韓国代表の激突に焦点を当て、両チームの戦略と注目選手を詳しく分析。

本田圭佑が語る日本代表の未来と三笘薫の唯一無二の才能
サッカー代表

本田圭佑が語る日本代表の未来と三笘薫の唯一無二の才能

本田圭佑が日本代表の現状と三笘薫の卓越したドリブル技術について語り、その唯一無二の才能を称賛。

ユルゲン・クロップ氏が語る日本人選手への評価と未来の日本代表監督への期待
サッカー代表

ユルゲン・クロップ氏が語る日本人選手への評価と未来の日本代表監督への期待

世界的名将ユルゲン・クロップ氏が日本人選手への高い評価を語り、日本代表監督への期待が高まるインタビューを紹介。

Load More

We use essential cookies to make our site work. With your consent, we may also use non-essential cookies to improve user experience and analyze website traffic. By clicking "Accept," you agree to our website's cookie use as described in our Cookie Policy.