【陸上】鵜澤飛羽が20秒12で3連覇達成!東京世界選手権でのさらなる飛躍に期待

鵜澤飛羽が日本選手権男子200mで3連覇を達成。東京世界選手権での決勝進出を目指す意気込みを語る。

鵜澤飛羽、日本選手権男子200mで3連覇

第109回日本選手権が東京・国立競技場で開催され、男子200mでは鵜澤飛羽(JAL)が3連覇を達成しました。この大会は東京世界選手権の代表選考会も兼ねており、鵜澤は2大会連続の世界選手権代表に内定しました。

レースの詳細

鵜澤は予選1組を20秒28(+0.9)の全体トップで通過し、決勝では前半から積極的に攻めました。自己タイの20秒12(±0)でフィニッシュし、見事に優勝を飾りました。2位の西裕大(MINT TOKYO)が20秒53、3位の飯塚翔太(ミズノ)が20秒66だったことを考えると、鵜澤のパフォーマンスは日本人選手の中でも別次元のものでした。

鵜澤のコメント

「3連覇は大切にしていた数字です。自分に対する見え方も変わってくるので、素直に喜んでいます」と鵜澤は語りました。しかし、自身のレースにはまだ納得していない様子で、「本番ではもうちょっとタイムが欲しかったですね。本当は全部を『99』の力で行きたかったんですけど、カーブを『100』で入ってしまって、後半は脚が上がらなくなりました」と振り返りました。

今季の活躍

今季、鵜澤は5月3日の静岡国際で予選20秒13(+0.8)、決勝20秒05(+2.1)をマークし、日本記録(20秒03)に急接近しました。また、5月下旬のアジア選手権では日本歴代4位の20秒12(+0.8)で連覇を果たしています。

東京世界選手権への意気込み

「東京世界選手権は決勝で走ることを第一に考えています。まだタイムが遅いですし、自分が狙ったパフォーマンスを、ここぞというときに出せないのが自分の弱さです。でも、もう一段階強くなれれば決勝に残れる位置にいると思うので、そこを目指していきたい」と鵜澤は意気込みを語りました。

4×100mリレーへの挑戦

鵜澤は世界選手権では個人種目だけでなく、4×100mリレーでも日本を引っ張っていくつもりです。「自分は走る気でいますし、メダルを獲得するという目標があります。200mと4継で決勝に進出すると、5日間連続のレースになるので、それを念頭に置きながら、これからトレーニングを積んでいく予定です。できれば金メダルを獲得して、みんなで喜べればと思っています」と語りました。

今後の展望

両種目が行われるのは大会後半の9月17~21日の5日間。日本のエースとなった鵜澤が、ファンを沸かしてくれることでしょう。

次に読むべきもの

世界陸上東京大会出場権争い!広島勢が大活躍、野本周成が男子110メートルハードルで快挙
陸上

世界陸上東京大会出場権争い!広島勢が大活躍、野本周成が男子110メートルハードルで快挙

世界陸上東京大会の出場権をかけた日本選手権で、広島県勢が大活躍。野本周成が男子110メートルハードルで出場権を獲得。

【箱根駅伝から世界へ】日本選手権男子5000メートル、関東大学勢が91%を占める熱戦
陸上

【箱根駅伝から世界へ】日本選手権男子5000メートル、関東大学勢が91%を占める熱戦

2025年日本選手権男子5000メートルには、箱根駅伝関連校から84人が出場。関東大学勢が全体の91%を占める熱戦が繰り広げられる。

山下航平が6年ぶりの王座奪還!男子三段跳で世界陸上出場へ望み
陸上

山下航平が6年ぶりの王座奪還!男子三段跳で世界陸上出場へ望み

山下航平が日本選手権男子三段跳で6年ぶりの優勝を果たし、世界陸上出場への望みをつなぎました。

【陸上】田中希実と久保凛の躍進!世界選手権へ向けた新たな挑戦
陸上

【陸上】田中希実と久保凛の躍進!世界選手権へ向けた新たな挑戦

田中希実と久保凛が日本選手権で好成績を収め、世界選手権への出場を決めました。福士加代子氏が両選手の今後の成長に期待を寄せています。

陸上日本選手権2025:大山祐史選手の円盤投げに注目!
陸上

陸上日本選手権2025:大山祐史選手の円盤投げに注目!

2025年陸上日本選手権が東京で開幕。大山祐史選手が円盤投げで感謝の気持ちを込めて挑む。

【陸上】2025日本選手権:久保凜と落合晃が800mで世界選手権を目指す
陸上

【陸上】2025日本選手権:久保凜と落合晃が800mで世界選手権を目指す

2025年日本選手権で、久保凜と落合晃が800メートルで世界選手権出場を目指す。両選手の最新情報と目標を紹介。

【陸上】日本選手権2日目:男子100m最速決定戦&男子110mH頂上決戦!久保凛、落合晃らが東京世界陸上標準記録に挑む
陸上

【陸上】日本選手権2日目:男子100m最速決定戦&男子110mH頂上決戦!久保凛、落合晃らが東京世界陸上標準記録に挑む

日本選手権2日目は男子100m最速決定戦と男子110mハードル頂上決戦が注目。久保凛、落合晃らが東京世界陸上標準記録に挑む熱戦をレポート。

世界陸上日本選手権2025:東京で開幕、サニブラウンの内定条件と注目選手たち
陸上

世界陸上日本選手権2025:東京で開幕、サニブラウンの内定条件と注目選手たち

2025年世界陸上日本選手権が東京で開幕。サニブラウンの内定条件や注目選手の活躍に焦点を当てます。

長谷川直人が目指す日本選手権初優勝と世界陸上への挑戦
陸上

長谷川直人が目指す日本選手権初優勝と世界陸上への挑戦

長谷川直人が日本選手権での初優勝と世界陸上への切符を目指す。昨年の悔しさをバネに、国内頂点と世界舞台での活躍を狙う。

【陸上】青学大の新星、小河原陽琉が5000mで圧勝!鳥井健太も3000mでトップに輝く
陸上

【陸上】青学大の新星、小河原陽琉が5000mで圧勝!鳥井健太も3000mでトップに輝く

青学大の小河原陽琉が5000mで13分56秒66の好記録でトップに。鳥井健太も3000mで優勝し、青学大が絆記録会で存在感を示しました。

ママさんハードラー寺田明日香、母娘の絆と陸上への情熱
陸上

ママさんハードラー寺田明日香、母娘の絆と陸上への情熱

寺田明日香が母として、アスリートとしての挑戦を語る。娘との会話や陸上への情熱、今後の目標について。

Load More

We use essential cookies to make our site work. With your consent, we may also use non-essential cookies to improve user experience and analyze website traffic. By clicking "Accept," you agree to our website's cookie use as described in our Cookie Policy.