【高校野球】夏の甲子園新たな挑戦:夕方開会式と試合スケジュールの革新

2025年の夏の甲子園は史上初の夕方開会式を実施。試合スケジュールも大幅に変更され、選手の健康と観客の満足度を両立させる新たな試みが注目される。

史上初の夕方開会式

2025年8月5日、甲子園球場で行われる第107回全国高校野球選手権大会の開会式は、午後4時から実施される。これは夏の甲子園史上初の夕方開催となる。開会式後、午後5時30分から開幕戦が行われる予定だ。昨年は開会式が午前8時30分、開幕戦が午前10時開始だったが、今年は大幅に時間が変更された。

試合スケジュールの変更

今年の夏の甲子園では、酷暑対策として昨年から導入された2部制がさらに拡大される。第1日から第6日までの6日間、午前と夕方に分けて試合が行われる。特に第2日、第3日、第5日、第6日には4試合が消化される予定だ。午前の部で午後1時45分を超えた場合は継続試合となるが、夕方の部での継続試合実施については未定である。

選手の健康を考慮

日本高野連の井本事務局長は、「一日の試合数が多い準々決勝まで2部制にするのが理想だが、熱中症になる選手は初戦が多かった。『せめて1回戦だけでも』ということで6日目までになった」と説明した。選手の健康を第一に考えたスケジュール調整が行われている。

入場料金の改定

主催者は、3年ぶりに入場料金を全面的に改定した。一日券の中央指定席は4800円(600円増)、一・三塁指定席は3900円(200円増)、アルプス席は2000円(600円増)、外野指定席は1000円(300円増)となった。また、中学生までを対象とした子ども料金も一部変更された。

今後の展望

これらの変更により、大会期間は8月5日から22日までの18日間(3日間の休養日を含む)となり、昨年より1日延びた。組み合わせ抽選会は8月3日に大阪市内で開かれ、甲子園練習は7月31日から8月3日に行われる予定だ。今大会は、選手の健康と観客の満足度を両立させる新たな挑戦として注目される。

次に読むべきもの

阪神の伊原陵人投手、甲子園初登板で輝く無失点継続
高校野球

阪神の伊原陵人投手、甲子園初登板で輝く無失点継続

阪神の伊原陵人投手が甲子園初登板で好投、公式戦で5試合連続無失点

東農大三、粘りの勝利で上尾戦へ!高校野球激闘譜
高校野球

東農大三、粘りの勝利で上尾戦へ!高校野球激闘譜

東農大三が本庄との激戦を制し、上尾戦へ進出

国学院久我山、投打の新星が輝く!
高校野球

国学院久我山、投打の新星が輝く!

国学院久我山が明大中野に勝利。投手と打者の活躍が目立つ

横浜高校野球:新鋭福井の鮮烈デビューと輝きの未来
高校野球

横浜高校野球:新鋭福井の鮮烈デビューと輝きの未来

横浜の1年生福井那留が春初戦でデビューし、注目を集めています

高橋友春(高松商)の夏への挑戦!プロ志望を実現できるか?
高校野球

高橋友春(高松商)の夏への挑戦!プロ志望を実現できるか?

高松商の高橋友春、春の不調を夏で克服できるか?プロ志望実現への道

「高校野球の酷暑対策と本質の守り」
高校野球

「高校野球の酷暑対策と本質の守り」

高校野球の酷暑対策と7回制への現場の反応、本質の危機感について

「高校野球7回制」の導入が近づく!
高校野球

「高校野球7回制」の導入が近づく!

高校野球の7回制導入が話題に。夏の甲子園大会の存続と選手の健康が関係

高校野球秋田大会の新たな日程と対策
高校野球

高校野球秋田大会の新たな日程と対策

2025 年高校野球秋田大会の日程や新たな対策、役員変更などの詳細

2025 年春の近畿高校野球大会、熱戦開幕!
高校野球

2025 年春の近畿高校野球大会、熱戦開幕!

2025 年春の近畿高校野球大会が開幕、多校が熱戦に挑みます

「高校野球の輝きと挑戦」
高校野球

「高校野球の輝きと挑戦」

広島の林晃汰が母校の高校野球について語り、後輩への期待を寄せる

「高校野球山形大会 暑さ対策と新たな展開」
高校野球

「高校野球山形大会 暑さ対策と新たな展開」

山形県の高校野球大会の日程、暑さ対策、役員改選などの最新情報

2025 年春季高校野球埼玉県大会の激戦が幕を開ける!
高校野球

2025 年春季高校野球埼玉県大会の激戦が幕を開ける!

2025 年春季埼玉県高校野球大会の抽選会と出場校の詳細。浦和実など注目チームの対戦が期待される

花巻東高校の新たな野球場誕生!夢への道が拓かれる
高校野球

花巻東高校の新たな野球場誕生!夢への道が拓かれる

花巻東高校の人工芝野球場が完成。練習環境改善、主将の決意も。

「夏の高校野球大会日程確定 北海道で熱戦の幕開け」
高校野球

「夏の高校野球大会日程確定 北海道で熱戦の幕開け」

第107回全国高校野球選手権南・北北海道大会の日程が決まりました。

「率」を重視する帝京、活躍する飛川と豊富な投手陣
高校野球

「率」を重視する帝京、活躍する飛川と豊富な投手陣

帝京高校野球チームは今年「率」にこだわり、飛川が活躍。投手陣も豊富

Load More

We use essential cookies to make our site work. With your consent, we may also use non-essential cookies to improve user experience and analyze website traffic. By clicking "Accept," you agree to our website's cookie use as described in our Cookie Policy.